モデラーな日々 とれいんスタッフブログ

月刊とれいんスタッフの,模型と格闘していたりしていなかったりする日々をお送りします.

> 2009年06月

2009年06月

////隠す用
自社広報

さて、続きです。トランクルームは1部屋ごとに賃料が掛かりますから、なるべく狭いスペースに多くの荷物を詰め込まなければなりません。しかも埋もれてしまってはコレクションを探し当てることができなくなります。そこで私が10年ほど前から私が実践している保管法は、決め
『トランクルームにモノを詰め込む その2』の画像
////隠す用
自社広報

↑タイトルの何が決まりなのかは自分で書いててわかりませんが、今年の夏はなんだか鉄道写真展が目白押しです。 前々回このブログで、写真展予告しました。今回はその正式な案内をしたいと思います。沢山写真展が開催予定の中、ここでは私が関わる3つの写真展(4会場)のご案
『この夏は鉄道写真展で決まり!! :by 松本正敏』の画像
////隠す用
自社広報

新鶴見操車場跡の江ヶ崎跨線橋前回は,直接的には全く鉄道と関係のない話題だったので,今回は“どっぷり”と鉄道……と題材を探していたのだが,“江ヶ崎跨線橋の解体に着手”というニュースが耳に入ってきた. この跨線橋,旧新鶴見操車場のほぼ南端に架かっている道路橋
『元・新鶴見操車場 江ヶ崎跨線橋の解体始まる』の画像
////隠す用
自社広報

去る5月30,31日に,湘南鉄道模型クラブの運転会を訪ねるために藤沢に行きました.ふだん東京の東側に住む者にとって,東海道線に乗る機会は滅 多になく,ましてや横浜から先に行くことなど,小学校六年生の時に今は無き“銀河”に乗って以来,数えるほどしかありません(正
『藤沢駅にて』の画像
////隠す用
自社広報

我 が家の引き出しに大事にしまわれている1本のカセットテープがあります.「駅」という題名で,片面30分,計60分です.1985年,アポロン音楽工業株 式会社が販売し,¥2,000であった.ということはテープの裏面からわかりますが,当時どのような状況で,どこで買ったのか,
『青森駅 〜1本のカセットテープから〜』の画像
////隠す用
自社広報

5月下旬,久し振りに大阪の日本橋(にっぽんばし)を訪れた.前回の訪問はいつのことだったか,考えるのも恐ろしいほどの歳月が経っているのは間違いない. 今回の日本橋訪問の本来の目的は,先ごろオープンした“ボークス ホビースクエア 大阪”での打ち合わせだったのだ
『大阪高島屋東別館』の画像
////隠す用
自社広報

とれいん最新刊 7月号(通巻415号)のご案内です【今月のオススメ記事】●MODELERS FILE特集1番目は京成電鉄の三代目スカイライナーの詳細をお目に掛けます.京成電鉄の全面的な協力を得た,他誌の追随を許さない綿密な取材による写真と解説で構成しています. 2番目は,E2
『月刊とれいん No.415 2009年7月号』の画像
////隠す用
自社広報

蒸機の時代最新刊 No.36のご案内です■第36号の主な内容(登場順)平機関区と「ゆうづる」晩年の「C62 3」最後のスチームアイランド「Java」私の機関車美学 (私鉄編 1)大場谷地峠越え“ハチロク”花輪線C51回想 その3 九州越見北線の8620形鉄道開業99周年記念SL運転会 C57
『蒸機の時代 No.36  6月20日(土)発売』の画像
////隠す用
自社広報

全く鉄道以外の用事で、ロンドンにいます。今の旅行は、ケータイとPCがあるので、世界中ほとんどどこでも日本とつながってしまいますね。でも、ホテルの部屋では、デジカメの電池、ケータイ、パソコンとコンセントが足りなくなるぐらいのタコ足配線です。荷物も充電器の類ば
『旅先 :by 平井憲太郎』の画像
////隠す用
自社広報

突然ですが、私は少し前まで猛烈な豪物ならぬ物豪(物欲王)でした。少し前まで???この仕事に身を捧げていくうちに、多くのモデラーと知り合い、多くの分野を知る機会を得ました。他の業界に就職し、単なる趣味として続けていたとしたら、絶対に味わえないほど濃密な鉄道
『トランクルームにモノを詰め込む その1』の画像
////隠す用
自社広報

「パパァ!!次何色が来るかなぁ?」まだ、娘が小さい頃に京王井の頭線の踏切で車を止めてい た時に聞かれ、「何かなぁ?青じゃない??(青と明るい青があるので、確率の高い方を言う父)」「はずれぇ!!紫でしたぁ」と、1色しかない確率の低いほ うではずす私。 踏切なんかでたま
『春の(もう夏だぞ!)新色が登場!!! :by 松本正敏』の画像
////隠す用
自社広報

先週に引き続いて写真展のご案内.ただし,今回は残念なことに会場を訪問できないままでのご紹介. けれども,内容はみなさんに自信を持ってお薦めできること,間違いない.なぜならば,撮影者が田部井康修(たべい やすのぶ)さんだから. 田部井さんといえば,群馬県の
『田部井康修さんの写真展』の画像
////隠す用
自社広報

千葉のおへそあたりに位置する木更津から,房総のど真ん中へと分け入ってゆく久留里線は,キハ30・キハ37・キハ38という国鉄時代の通勤形気動車が現役バリバリで見られるという,今ではとても貴重な路線であります. 来月の“とれいん”(7月号)では“紙成模型塾”と“MOD
『ちばのほそ道』の画像
////隠す用
自社広報

6月1日,いよいよ横浜・神奈川デスティネーションキャンペーンが開幕しました.このキャンペーンに合わせてオープンした横浜駅エキナカとイベント列車の模様をレポートします.●6月2日 横浜エキナカ 女性向け商業施設「リフレスタ」がオープンJR横浜駅中央北改札内コンコ
『横浜・神奈川デスティネーションキャンペーン開幕』の画像
////隠す用
自社広報

世の中にフォトグラファーを名乗る人は数え切れないほどいる.僕だって,考えようによってはその範疇に入るかもしれない. 写真というのが目的なのか手段なのか,それによって産み出される作品が大きく異なっているのはあたりまえ. “模型を作るときの参考のために”で始
『山崎友也さんの写真展』の画像
////隠す用
自社広報

子供のころから、物をバラバラに分解するのが好きだった。小さい頃に祖父のカメラ(たぶんムービーカメラ)を分解してしまい、戻せなくなったものの、優しいおじいちゃんがすぐに直してくれたこともあった。その後初めて買ってもらった0番の電気機関車も、しばらく遊んだ後に
『分解 :by 平井憲太郎』の画像
////隠す用
自社広報

今回はサザンパシフィック鉄道(SP)やサンタフェ(AT&SF)の蒸機時代の写真集を多く刊行している“Monte Vista Publishing”が発行しているSP蒸機の形式写真シリーズ集を紹介します。サザンパシフィック鉄道の蒸機といえば、米国のなかでも非常にすっきりしたスタイルのもの
『サザンパシフィック鉄道(SP)のSLを堪能する本』の画像

↑このページのトップヘ