モデラーな日々 とれいんスタッフブログ

月刊とれいんスタッフの,模型と格闘していたりしていなかったりする日々をお送りします.

> 2009年07月

2009年07月

////隠す用
自社広報

なんだか,先週23日に有楽町を紹介してから東海道づいてしまった. 今回は有楽町から少し南下して品川.子供のころ東京の鉄道路線図を見ていて疑問に感じたことの一つに,“なんで品川より南にあるのに北品川なの?”というのがあった.街道としての東海道の品川宿の位置が
『品川 八ツ山橋』の画像
////隠す用
自社広報

前回のカーブは野球チームでしたが、今回は本物のカーブ。かの有名なホースシュー・カーブです。 ここは全米に2442カ所ある米国国務省認定の「National Histric Landmark」になっています。ちなみにカリフォルニアのテハチャピ・ループにも「Histric Landmark」という碑が
『ホースシュー・カーブ :by 平井憲太郎』の画像
////隠す用
自社広報

2002年の開設以来,皆様にご愛顧頂いてきた弊社WEBサイト「CYBERとれいん」ですが,この度,大幅リニューアルを行うこととなりました. デザインの一新に合わせてサイト名も「etrain.jp」に改め,WEBショップ「CYBERとれいん ONLINESHOP」(こちらも「eとれいんホビーズ」に
『WEBサイトリニューアルのお知らせ』の画像
////隠す用
自社広報

10日間の日程を終え17日、米国より帰国しました。今回はコネチカット州、ペンシルバニア州、ニューヨーク州あたり回ったのですが、ほぼ毎日が好天に恵まれ、スケジュールも予定通りこなせたのは本当にラッキーでした。 さて、前回はホテルのロビーでナショナル・トレイン・
『ナショナル・トレイン・ショウで手に入れた工具』の画像
////隠す用
自社広報

ああ。日食見たかったなぁ。ここ2週間は写真展の当番やら何やらで新宿行ったり銀座行ったりしていまして、まともに鉄道実物写真は撮っていませんでした。気がついたら22日は両方の写真展も最終日で、その日は何と46年ぶりの皆既日食だという・・・。前 日の深夜に、「よし!
『あ!実車撮ってないや! :by 松本正敏』の画像
////隠す用
自社広報

先週18日に脇が書いた,東海道本線の清水谷戸トンネルの話しに刺激されたわけでもない……はずはなくて,頭の中に残っていたわけであって,同じ東海道本線がらみの歴史的構造物を採り上げてみることにした. 僕の場合は,清水谷戸トンネルのように駅から延々歩かなければな
『有楽町駅改札口付近』の画像
////隠す用
自社広報

三連休の週末,皆様いかがお過ごしでしたか? 私も普段の週末は平日にできない雑用やら洗濯やらで,なかなか家でゆっくりビデオなど見る時間がないのですが(というよりビデオを見ると,すぐ寝てしま う…),久々に連休で落ち着いた時間が持てたので,しばらく前に買い込ん
『インドの映像2題』の画像
////隠す用
自社広報

前回は横須賀線でしたので,今回は新橋〜神戸間が「全線開通」してから今年で120周年を迎えた東海道線にまつわる歴史的建造物のお話をしたいと思います.東海道線全線開通120周年記念横断幕東京駅基点36kmの少し手前,横浜と戸塚の間にある清水谷戸トンネルは東京を出てから
『東海道線 全通120周年 〜清水谷戸トンネル〜』の画像
////隠す用
自社広報

平成元/1989年にオープンした東武博物館が,早くも20周年を迎えた.これを機会に,長期休館という大胆な施策の上で,全面的なリニューアルを果たし,来る7月22日に再オープンする. それに先だって,7月17日に内覧会が行なわれ,本誌もお招きいただいて取材してきた.詳細
『東武博物館 20年目のリニューアル』の画像
////隠す用
自社広報

とれいん最新刊 8月号(通巻416号)のご案内です【今月のオススメ記事】●MODELERS FILE 東日本旅客鉄道 E259系特急電車MODELERS FILEは,先月の京成スカイライナーに引き続いて,JR東日本の成田空港特急“N'EX”E259系です.特徴ある前頭の詳細形状図や車体断面図,床
『月刊とれいん No.416 2009年8月号』の画像
////隠す用
自社広報

7月21日(火) 発売のレイルのご案内です■仙山線物語宮城県仙台市と山形県山形市を結ぶ仙山線.全通したのは昭和12/1937年11月10日.歴史は浅いですが,県境区間は最初から電化鉄道として計画されるほどの難所でした. 第2次世界大戦後は,宮城県側が交流電化の試験区間に
『Rail No.69  7月21日(火)発売』の画像
////隠す用
自社広報

先日、なんこう編集長が書いたとおり、コネチカット州ハートフォードで開催されたNMRAコンベンション参加 を兼ねて、彼と一緒にアメリカ北東部を旅行しています。ペンシーファンである彼がきっと喜ぶだろう、ということで旅程にはペンシー関係をたっぷり組み込み ましたが、
『アルトゥーナ・カーブ :by 平井憲太郎』の画像
////隠す用
自社広報

現地時間の7月10日(金)~12日(日)に開催された NMRA 主催のNational Train Show in Hartford に出掛けました。詳しくは誌面で紹介しますが、速報ということで、そのいくつかを紹介しましょう。日本を発ったのは7日でした。担当の記事を早く仕上げるため2徹し、そのまま
『(NMRA) ナショナル・トレイン・ショウ in ハートフォード に行ってきました』の画像
////隠す用
自社広報

前回ご案内した鉄道写真展3会場のウチのひとつが始まりました。[リバーサルフィルムで撮る鉄道写真の魅力]写真展です。その展示の様子を今回はご覧ください。私は4点出展していますので、是非お越しくださいね。全45点の写真が飾られています。この写真展主幹である写真家 
『鉄道写真展やってます :by 松本正敏』の画像
////隠す用
自社広報

今月は,とれいんの8月号と同時にレイル69号が出荷される.今回のレイルの表紙.仙山線といえば忘れられないのが,各種交流試作電気機関車.美しいED45 1の写真は久保 敏さんの撮影.定価:本体3,600円+税 7月21日ごろ発売!今回のテーマは仙山線.話しの発端は,もう数
『仙山線物語 レイル69号が出来あがります』の画像
////隠す用
自社広報

ここ数年,米国型HOの機関車はDCCサウンドデコーダーを標準搭載した製品が主流となり,昔のように線路や車輛に大がかりな加工が必要なPFM方 式を使わずとも,誰でも手軽に走行中の効果音が楽しめるようになりました.また技術の進歩によりスピーカーやデコーダーが小型化され
『賑やかな(うるさい!)模型』の画像
////隠す用
自社広報

横須賀線は明治22/1889年6月16日,大船〜横須賀間15.9kmが単線で開業してから今年で120周年を迎えました.(横須賀〜久里浜間延伸は昭和19年) 沿線の各駅には記念の横断幕やフラッグが掲出され,横須賀線の一部の列車にはヘッドマークを取り付けて運行しています.歴史ある
『横須賀線 開業120周年 〜逗子駅の旧跨線橋〜』の画像
////隠す用
自社広報

今年に入ってから,なぜかあちこちで撮影の機会が多い.ある時ある友人に“まるでカメラマンみたいだぁ”と冗談めかして言ったら,まったく通じずに“仕事でしょ”と,あしらわれてしまった. さてその撮影の目的はさまざま.確かに仕事ではあるのだから,目的以外の列車や
『今どきの貨物列車 コンテナと貨車』の画像
////隠す用
自社広報

前回ブログで「ロンドンにいる」と書きましたが、12日間の鉄道に関係ないイギリス・オランダ滞在でおとずれた、ほんのちょっとだけの「鉄」をご披露しましょう。6月のイギリスはベストシーズンといわれていたのですが、どうも天候にはイマイチ恵まれず、カミさんの希望で向か
『ちょっとだけ「鉄」しました :by 平井憲太郎』の画像

↑このページのトップヘ