モデラーな日々 とれいんスタッフブログ

月刊とれいんスタッフの,模型と格闘していたりしていなかったりする日々をお送りします.

> 2009年11月

2009年11月

////隠す用
自社広報

メリークリスマス!・・・って、まだ早いですね。私はクリスマスにはあまり頓着がないのですが、嫁がクリスマス!クリスマス!うるさいので、さっさと用意することにしました。私は3歳の時に5つ年上の悪い兄にそそのかされ、両親の部屋を急襲したらプレゼントを用意してい
『12月ですね、早めのクリスマス準備』の画像
////隠す用
自社広報

 前にもこのブログで書きましたが、復活旧塗装の車両が多くなりましたねぇ。実車の場合、いつも新車中心に追いかけている私にとっては、懐かしい色が出てくると何だか楽しくなってきます。(きっと私だけでは無いと思いますが・・・)現状の車両に手を加えるわけですから、昔ど
『競馬場線の6000系 :by 松本正敏』の画像
////隠す用
自社広報

211系特集の取材では,岡山にも久し振りに出向くことになった.211系の“ゆめじ”はこのところ出番が少なく,213系は数が少ない割にバリエーションが多くて,しかも運用範囲が広いものだから,細部の撮影には苦労させられた.種々の情報から運用表らしきものを作り,それを元
『岡山駅の昔の面影を古レールに見る』の画像
////隠す用
自社広報

12月号の京成青電・赤電特集は,おかげさまで多くの私鉄ファンの方々から好評をいただいているようで,大変ありがとうございます.私自身,記事を まとめながら3〜40年前の懐かしい写真の数々に喜々としておりましたので,特に地元の方々は同じ気持ちを抱いて下さったのでは
『杉山模型“Betsy”組立記(その2)』の画像
////隠す用
自社広報

高速道路のETC割引に対抗して,JR東日本は帰省客向けの割引切符「ふるさと行きの乗車券」を発売することが発表になり,これにより,今年度は元日限定の乗り放題切符「正月パス」の設定はない.ということが先日明らかになりました.詳細はこちら JR東日本 おトクなきっぷ 
『2006年 正月パスの旅』の画像
////隠す用
自社広報

東北本線の黒磯駅といえば,まずは交直流切り替え駅であること,かつては那須のご用邸にお出ましの天皇陛下や皇族方が利用するための貴賓室があった駅であること,さらに遡れば,福島県の白河駅までの峠越えのために機関庫があって,ベビーマレーこと9020などが配置されてい
『東北本線黒磯駅と駅前の建物二つ』の画像
////隠す用
自社広報

とれいん最新刊 12月号(通巻420号)のご案内です【今月のオススメ記事】●特集:京成電鉄100周年 復興を支えた青電 都心を結んだ赤電創 業100周年を迎えた京成電鉄ではかつての標準塗色を現役電車に復活させて話題を呼んでいますが,本誌では,それらの“ホンモノ”の時
『月刊とれいん No.420 2009年12月号』の画像
////隠す用
自社広報

 ひょんな事でハワイに行ってきました。 もちろん鉄道にも模型にも関係ありません。 帰国前日の午後、ちょっと時間があったのでオアフ 島西部の海岸線へドライブに出かけました。ホノルルからフリーウェイ1号線を西へ走り、国道93号線に入って北上してカエナポイントとい
『オアフ島の線路跡 :by 平井憲太郎』の画像
////隠す用
自社広報

先週、突然LANディスクが吹っ飛んでしまいました。この装置を移動しようと、シャットダウンボタンを押して終了作業に入っている最中、あやまって電源コードを抜いてしまったんです。抜いたときは「ああ、やば」ぐらいの気持ちだったんですが、再起動してもエラーが出て起動し
『LANディスクデータが吹っ飛んだはなし』の画像
////隠す用
自社広報

鉄道コンテナ輸送50周年記念列車出発式が2009年11月8日(日)11時から 東京貨物ターミナル駅構内(コンテナホーム21番線)で行われました。再 現した[たから]号のヘッドマークを装着したEF210電気機関車牽引で新型コキ107系10両に記念カラーコンテナ(19D)を限定50個
『緑の箱 :by 松本正敏』の画像
////隠す用
自社広報

この8月,211系,213系の撮影取材で東海道本線の木曽川を訪問したときのこと.木曽川左岸の築堤に通路トンネルと架道橋をみつけた.両者の煉瓦と石の使い分けが印象的で,列車待ちの間に少し観察してみた.木曽川左岸の東海道本線築堤に穿たれた通路.開通時のものだろうか
『石と煉瓦 東海道本線 木曽川付近』の画像
////隠す用
自社広報

前回に続いてBetsyの組立記を書こうと思っていましたが,今回は本誌の編集作業が佳境となっているので1回お休みします.再来週までに塗装したいなあ…  今月発売の“とれいん”では,京成電鉄創立100周年にかこつけて“青電・赤電”の特集を企画しました.私も幼稚園の頃か
『REA エクスプレス・リーファー』の画像
////隠す用
自社広報

今年の夏にパスポートの申請と受け取りのために,横浜関内のパスポートセンターに何度か行きました.場所はみなとみらい線・日本大通り駅から徒歩5分のところです. この行き帰りに“電話交換創始の地”とか“外国郵便創業の局”(横浜港郵便局)といった記念碑を数多く目に
『桜木町 鉄道創業の地 記念碑』の画像
////隠す用
自社広報

既にご覧になった方も少なくないと思うが,10月下旬にレイルの70号が出来上がり,発売中である. 今回のテーマは今のところ最後の輸入機関車である国鉄DD12とその仲間の歴史,そしてかつて大きな駅で見かけた荷役作業用施設“テルハ”のあれこれである.“テルハについてま
『最後の輸入機DD12とテルハ Rail 70号好評発売中』の画像
////隠す用
自社広報

いまや雑誌も書籍も、ほとんどがコンピュータを使ってデザインされ、そのデータから直接印刷される時代ですが、こうなったのもここ10年ほどのことです。  私が初めてコンピュータというものに触れたのは、今の会社(つまりエリエイです)に入社する直前、まだ大学生だったと
『コンピュータ昔話(1) :by 平井憲太郎』の画像

↑このページのトップヘ