モデラーな日々 とれいんスタッフブログ

月刊とれいんスタッフの,模型と格闘していたりしていなかったりする日々をお送りします.

> 模型

カテゴリ: 模型

////隠す用
自社広報

品川駅高輪口から第一京浜をはさんですぐ向かいの,シナガワグース(SHINAGAWA GOOS)にポポンデッタの新店舗が本日オープンしましたので,さっそく伺ってきました. シナガワグースは元ホテルパシフィック東京が2010年に営業終了したのち,ホテル部分が京急EXインとなり,
『品川にポポンデッタwith京急レッドトレインガーデンがオープン』の画像
////隠す用
自社広報

江若鉄道といえば,滋賀県の浜大津から近江今津まで,琵琶湖の西岸を半世紀にわたって走り続けた非電化私鉄である.廃止されたのは今から42年前の昭和44/1969年11月1日. 僕にとって現役の江若鉄道とは,子供のころに何度か家族で水遊びに出掛けたおりに乗せてもらったのが
『江若鉄道のレイアウトセクション』の画像
////隠す用
自社広報

昨年は10月14日,一昨年は10月15日に開催された,ドイツ・ニュルンベルク・シュピールヴァレンメッセ組合社長のプレゼンテーション.今年は少し早くて本日,東京の六本木で開催された.11月号の追い込み真っ盛りではあったものの,ドイツや欧州の模型と玩具業界の最新動向を
『毎年恒例 ニュルンベルク・シュピールヴァレンメッセ組合社長来日』の画像
////隠す用
自社広報

今日は去る9月18日に新装オープンとなった,北千住のFUJI MODELにお邪魔してきました.同店が北千住に出来たのは18年前のこと.東武電車やJRがひっきりなしに行き交う北千住駅南側の大踏切から少し東に歩いた場所でしたが,新装オープンした店舗は旧店舗と同じ通りの50mほど
『フジモデル新店舗がオープン』の画像
////隠す用
自社広報

ごぶさたしております.イベント続きの7〜8月から息つく間もなく特大号の編集に突入し,ようやく一段落ついたところです.今回の特大号は,車輛の なかでもとりわけメカニズム的な興味が尽きない“台車”をテーマに,実物解説から古パーツの大鑑定,製品カタログなど盛り沢
『八王子にポポンデッタ with 京王トレインパークがオープン』の画像
////隠す用
自社広報

梅雨空のじめじめした日々が続き,大雨に見舞われた地域もありますが,皆様お変わりありませんでしょうか. 編集部は7月号の締切が終わり,早くも来月に向けての準備に動き出しているところです.なかなか模型をいじる機会がなく,このままでは手先が鈍ってしまう… と,手
『さまざまな模型3』の画像
////隠す用
自社広報

先週3月11日に起きた東北・東日本大地震は,日が経つにつれて被害の甚大さが明らかになり,我々編集部では幸いにして大きな被害はありませんでしたが,自然災害の恐ろしさにただ身のすくむ思いです.被災された方には心よりお悔やみ申し上げます. 現在も多くの方々が避難所
『ビナウォークにポポンデッタがオープン』の画像
////隠す用
自社広報

みなさま 新年明けましておめでとうございます.本年もとれいん,ブログ「モデラーな日々」共々どうぞよろしくお願いいたします.一昨年の年越しは上野から乗車した急行能登の車内.昨年は上野の文化会館の中でした.(いずれも本ブログ中に書き込みありです) 今年の年越
『ささやかながら年越し運転!』の画像
////隠す用
自社広報

みなさま、新年あけましておめでとうございます。旧年中は様々な方々のお世話になり、無事に月刊「とれいん」を続けることができました。読者、寄稿者、模型店、書店の皆様、そしてこのブログを見ている方々、すべてに厚く御礼申し上げます。2011年が皆様にとって、もちろん
『年越し運転募集中!』の画像
////隠す用
自社広報

昨日は,有楽町の東京交通会館B1Fゴールドサロンで開催されている芳賀一洋氏の展覧会に行って参りました.芳賀さんは1:80スケールのジオラマのほか,近年はドールハウスでお馴染みの1:12スケールで額縁のなかに奥行きある建物の情景を再現した“アートイン・ボックス”も精力
『立体画家 芳賀一洋展』の画像
////隠す用
自社広報

先週の週末は,東京蒲田で“第31回鉄道模型ショウ(主催:日本鉄道模型連合会)”,いわゆる“鉄模連ショウ”が開催された.あいにくの,台風接近という悪条件にもかかわらず,10時に開場という予定が,30分も繰り上て9時半オープンという盛況ぶり.広い会場内が朝一番からご
『“僕の”鉄模連ショウ』の画像
////隠す用
自社広報

3週続けて欧州の話題.今回は毎年恒例のニュルンベルク・シュピールヴァレンメッセ,いわゆる“ニュルンベルク・メッセ”の話題.毎年,秋になるとニュルンベルク玩具見本市組合の社長が来日し,出展者や来場者を誘致するためのプレゼンテーションが催されている.このブロ
『ニュルンベルク・シュピールヴァレンメッセ組合社長来日』の画像
////隠す用
自社広報

今年3月,キハ52最後の活躍の場だった大糸線の非電化区間からキハ52の定期運用がなくなりました. 思い返してみれば,キハ52に乗っ た思い出は多く,「ローカル線」,「非電化」,「峠越え」という私の鉄旅のキーワードからも,乗る機会が多かったのは当然のことだったのか
『キハ52の思い出』の画像
////隠す用
自社広報

9月号の締切も佳境に入った先週のこと.杉山模型さんから,JAMコンベンション会場で販売予定の新作が届きました.同社の得意とする9mmナローの小型車輛で,いわゆる“手のひらサイズ”のカワイイ模型ですが,その極小サイズにバランスウェイトやロッドなど,メカニカルな面
『杉山模型の新作』の画像
////隠す用
自社広報

梅雨明け以来,連日の猛暑続きで体調を崩される方もいらっしゃるようですが,皆様お変わりありませんでしょうか. さて客車列車がほとんど淘汰さ れてしまった昨今,機関車自体が貴重な存在となりつつあるようで,当ブログを初めとして実物の話題に占める機関車ネタの割合が
『ペンシー電機に見る多彩な軸配置』の画像
////隠す用
自社広報

いつもの年の通り,通常の月より日程が繰り上げられた“とれいん”の進行表を目の前に置きながら,“どうすれば効率的に仕事が出来るか……”と頭を悩ませていた4月末のある日のことだった(前置きが長い!). 気分転換を兼ねて配達された郵便物を繰っていたら,“在日ドイ
『ニュルンベルク国際玩具見本市日本代表部交替』の画像
////隠す用
自社広報

最近のスーパーやコンビニには,ほぼ間違いなくあるといって過言ではない食玩売場.飛行機やスポーツカーのミニチュアモデルなど,買う気がなくても,模型好きにはつい“見たら欲しくなってしまう”ネタがゴロゴロしています. プラッツとの共同開発によるZゲージ鉄道模型へ
『さまざまな模型 2』の画像
////隠す用
自社広報

21日に月刊『とれいん』の6月号(No.426)が発売になります。今号の特集は・・・ “ザ・凸電”東芝戦時形 ~私鉄を彩る混乱期の落とし子たち~ です。先日、天賞堂から“東芝40t標準凸型電気機関車”シリーズが発売されました。これは戦時中に製造された東芝の40t標準型を製
『今月号から・・・(東芝40t標準凸型)』の画像
////隠す用
自社広報

息子のために予約録画しているテレビ東京の“のりすた100%”が先週終わりました。番組表に【終】と付いていたので、なんだ終わりか、息子は番組内の“トーマス”が好きだったのに、と思っていたら今日から【新】“のりスタ ピッピー!”と名前が変わって再スタートしていま
『CGになった“きかんしゃトーマス”』の画像
////隠す用
自社広報

とれいんのシメキリも終わった今週明けに,夢屋さんから秩父デキ500のキットが届きました. 昨年の鉄模連ショウで伊藤さんに“キットまだありますか?”と問い合わせたところ,“売り切れちゃったけど,少し待ってもらえればパーツを手配できるから”と,増産していただいた
『キット買い込んで…』の画像
////隠す用
自社広報

私が最初に買った外国型の蒸機は赤い大型スポーク動輪(2000mm)に、ヴィッテ式のデフレクターがよく似合う西独のBR01(ROCO製)でした。私はヴィッテ式が特に好きで、除煙の効果どうこうは抜きにしてあのスピード感ある流麗なスタイルが好きなのです。それに比べて普通のデ
『天賞堂 GN R-2 1980年製(なんこうを創った模型シリーズ2)』の画像
////隠す用
自社広報

前回に引き続き,お正月に家捜しで掘り出したネタです. 日本油脂武豊工場の専用線にいた雨宮製の初代1・2号機のキット.三角形のボンネットに むき出しの動輪が思いっきり近寄ったスタイルは,個性的なデザインが多い二軸凸電のなかでもとびきりの変わり種です.実車は昭和
『凸電は楽しい』の画像
////隠す用
自社広報

皆様,あけましておめでとうございます.お正月はいかがお過ごしでしたでしょうか? ささやかなお正月休みの間,今年こそ模型をつくろうと意気込んでいたのですが,普段ほったらかしの,部屋の片隅で日常の雑貨に埋もれているコレクションの整理などやっているうちに,無情
『何だっけ?』の画像
////隠す用
自社広報

“Toonaville Folks”(トゥーナビルの人々)をご存知でしょうか?1908~1955年にかけてシカゴポストで連載されていたフォンテーン・フォックス(Fontaine Fox)の1コマ漫画です。別名“Toonaville Trolley”(トゥーナビル・トロリー)といえば名前ぐらいは聞いたことがあ
『Toonerville Folks』の画像
////隠す用
自社広報

ついこのまえJAMが終わった気でいたら、もう新年号です。ビックリするくらい、あっという間。歳を重ねるごとに時の経つのは早くなると言いますが本当に早い!早すぎる! 学生の頃はあんなに長く感じたのに・・・ しかし、息子や甥っ子の“速巻きの朝顔観察ビデオ”がごとき成
『東急特集をノリノリで編集するために・・・』の画像

↑このページのトップヘ