私は隔週土曜日に登場します.
模 型についてはいまだに不勉強で,製作の実績も少なく,あまり語るべきところがありません.それでも鉄道は昔から好きなので,私なりに見たり,乗ったりした 体験談などをとりとめもなく書くことになるかと思いますので,興味をもたれた方はチラッとのぞいていただければ幸いです.
最近の関心事 といえば3月14日のダイヤ改正で姿を消す“富士・はやぶさ”のことです.“めるとれ”や“とれいん”でも何度か書いたことがありますが,東海道本線沿線 で育った私にとってブルートレインは憧れの的でした.地元の駅を通過する時刻はすべて頭の中に入っていたくらいです.
東海道からブルーの客車が 消えてしまう…… こうなる日が来ることは予測はしていましたが,まさかこんなに早く訪れるとは.2006年3月引退の“出雲”や昨年引退した“銀河” は,東京駅発車が遅かったので,会社帰りにちょっと東京駅へ回り道をして,発車シーンを眺めたりしていました.“富士・はやぶさ”は東京駅18:03分発 なので,平日はまず見に行かれません.
この間の日曜日に都心に出る用があったので,帰りに東京駅へ行ってみました.
ホームに行くともう入線していて,10番ホームに堂々と横たわるブルーの車体はこれからの長旅に向けて呼吸を整えていました.“うーん.やっぱりカッコイイ”自分が乗車するわけではないのに,どんどん気分が高まってきてしまいます.
最終日のチケットは10秒で完売したとのこと! あと半月,どんな走りを見せてくれるでしょうか.
号車番号サボには“さよなら富士”の文字が…