
【今月のオススメ記事】
ほぼ半世紀,南海電鉄南海本線に走り続けた7000系電車が9月末に引退しました.今月は沿線の人々に親しまれてきた7000系電車を偲んで,地元のモデラーによる誌上作品展に加え,紙成模型塾を開講し,先頭車と中間車の型紙もお届けしています.
MODELERS FILEでは,JR東日本の中央東線特急“スーパーあずさ”の次世代を担うべく量産先行編成がお目見えしたE353系のすべてを,細大もらさずご紹介しています.E351系の制御付振子に対して空気バネによる車体傾斜システムでこれまでの曲線通過性能を確保しているというこの電車,どんな工夫が凝らされているのでしょうか.
新連載は“中国・香港の模型を遊び尽くす”.長い香港滞在歴を有する横川さんが,毎回テーマを選んで紹介してくださいます.
イベントレポートも,京都トンネルクラブ20周年,はつかりくらぶ“ゆらら”例会,第11回軽便鉄道模型祭,第55回 全日本模型ホビーショー,そして米国NMRAのナショナル・トレイン・ショーと盛り沢山.
【目次】
特集:惜別 南海7000系-------------------
4 ラスト・メモリーズ南海7000系 宇田 直人・なんこう・西原 功
18 それぞれの時代 それぞれの想い
7000系引退に寄せて〜南海電車愛好会作品展
加藤 哲也・宇田 直人・大野 孝一・松下 友紀
23 紙成模型塾 第41講 南海7000系
この電車はグリーンがいい!最後の復活に感謝 辻 匡祥
29 線路際で見続けた7001系
沿線ファンが徒然なるまま記憶した“非公式資料” 加藤 哲也
34 おとなの工作談義 つくるを知れば模型は3倍楽しくなる
第54回 南海グリーンを捕捉せよ 牛久保 孝一 山本 晃司
147 紙成模型塾 型紙
第41講:南海7000系 先頭車・中間車 講師:辻 匡祥
MODELERS FILE----------------------------
6・72 MODELERS FILE 東日本旅客鉄道 E353系電車 量産先行編成
中央東線特急“スーパーあずさ”用の次世代車
まとめ:前里 孝 写真:松本 まさとし/前里 孝
協力:JR東日本
-----------------------------------------
3 高尾にお目見え! 次世代“スーパーあずさ”E353系
写真:前里 孝
38 新連載 中国・香港の模型を遊び尽くす
第1回 中国高鉄ディスプレイモデルを編成化・動力化する
横川 和明
42 中国の鉄道事情
第2回 広がる高速鉄道網 鎮目 泰昌
46 京都トンネルクラブ 20周年記念運転会から
54 はつかりくらぶ
“ゆらら”例会レポート 藤本富美雄(はつかりくらぶ山形支部)
66 台湾鉄道ナビ 文:邱 浚嘉 翻訳:台北ナビ
70 第11回軽便鉄道模型祭 出展メーカーから
74 ビギナーモデラー稚葉の
Nゲージでレイアウトデビューしょっ!! 最終回
箱根湯本駅の製作 後編・完成
製作:稚葉 撮影:P.S・八島 弘仲
鉄道模型同好会 どうりん 2014年競作 撮影:三木 浩三
78 National Train Show 2015 写真・レポート:なんこう
82 第55回 全日本模型ホビーショー
88 Products Data file
トラムウェイ製 国鉄DD14形(16番)
-----------------------------------------
60 国鉄時代の私有コンテナ /吉岡 心平
第49回 UT3形タンクコンテナの解説(3)
64 モデリング・リサーチ・センター /解説:P.S
第44回 73系ペーパーキット製作(2)
68 線路は続くよいつまでも /信沢 あつし
第63回 トラバーサーで列車を仕立てる
土岐市駄知町 カネ定製陶のトンネル窯
87 “林”発掘再生工場 Season2 /林 信之
第9回:なんとか救出!再生難しいペーパー車輛
90 新車登場
109 輝け!日本の運転会
110 E.NUKINAのB級コレクター道 /貫名 英一
第52回 天賞堂の流線型ディーゼルと客車(その3)
112 子連れ鉄日記 /写真・文:山本 晃司
第18回:京阪電車“きかんしゃトーマス”スタンプラリー(後編)
113 伝言板
134 BOOKS
135 甲種・特大 運行計画
136 各種募集のご案内
138 新車登場INDEX
140 いちぶんのいち情報室
144 月刊とれいんバックナンバーのご案内・とれいんスケール呼称早見表
145 Combo Caboose・掲載広告索引
2015年10月21日(水) 定価:本体1,435円+税
バックナンバーの内容はこちらからどうぞ
