
【今月のオススメ記事】
東京での地下鉄と私鉄路線との相互乗り入れ運転の最初である日比谷線と東武伊勢崎線.その東武側の二代目の車輛として1990年代から活躍してきた20000系の後継車輛について概要が発表されました.実際に置き替えが始まるまでにはまだ少し間がありますが,全ての車輛を観察できる今,拡大版MODELERS FILEとしてその歴史と全貌を探ってみました.存分にお楽しみください.
毎年開催されている静岡の“グランシップ・トレインフェスタ”と,東京の“JNMAフェスティバル”は,今年も大いににぎわいました.その盛り上がり振りを誌上体験してください.
作品では,Gゲージで全自作した酒井重工業のA型5トン機が圧巻です.背景にも凝って撮影された写真とともにお楽しみいただけるでしょう.
その他,一般記事や好評の各連載なども盛り沢山です.
【目次】
MODELERS FILE----------------------------
6 MODELERS FILE 東武鉄道
日比谷線乗り入れ用最後の18m車
東武20000系列に迫る
本文写真・まとめ:山賀 一俊
写真:前里 孝/平野 聰
協力:東武鉄道
-----------------------------------------
-----------------------------------------
3・42 酒井A型5トン内燃機関車 Gゲージ製作記 鯉江 充
4 Products Data file
カトー製 国鉄C12形(N)
38 サロン・ド・庭園鉄道
ドリームランドせら 森林コース開通! 内山 利晶
50 国鉄時代の私有コンテナ
第47回 UR4形冷蔵コンテナ
UT3形タンクコンテナの解説(1) 吉岡 心平
62 グランシップ トレインフェスタ 2015
取材:西原 功/撮影:松本 まさとし
70 第21回JNMAフェスティバルから
74 モデリング・リサーチ・センター
第41回 曲線用マスキングテープ 解説:P.S
-----------------------------------------
-----------------------------------------
36 Coffee Cup /前里 孝
UIC世界高速鉄道会議 東京
48 線路は続くよいつまでも /信沢あつし
第60回 チラリと見えたカーブの先はいずこへ
駅前の風情が残る下館の田宮酒店
54 Diesel Power in USA! /佐々木 也寸志
Vo.54 シカゴ周辺のジャンクションとヤード
エルムハーストとラグレンジ
58 おとなの工作談義
つくるを知れば模型は3倍楽しくなる
第52回 仕上げてなんぼ
嶽部 昌治・牛久保 孝一・五十嵐 弘幸・岩本 英也
77 “林”発掘再生工場 Season2 /林 信之
第6回:メッキの誘惑?ピカピカだから好き!
78 新車登場
100 輝け!日本の運転会
102 E.NUKINAのB級コレクター道 /貫名 英一
第49回:旧型国電(その3)
103 子連れ鉄日記 /写真・文:山本 晃司
第15回:上越線ゆめぞら
104 伝言板
126 BOOKS
127 甲種・特大 運行計画
128 各種募集のご案内
130 新車登場INDEX
132 いちぶんのいち情報室
136 月刊とれいんバックナンバーのご案内・とれいんスケール呼称早見表
137 Combo Caboose・掲載広告索引
