先週のここで,久し振りに降り立った原宿駅のことを記した.
 その中で,12月に行なわれた品川駅での山手線ホーム移動について,少し触れた.百聞は一見に如かずとばかり,ほんのちょっとだけれど,現地へ赴いてみた.
 ついでに(?)大変貌を遂げたこの駅周辺の,かつての姿にも思いを馳せてみたのが,今週の“僕の電子絵日記”である.

デジタルカメラで初めて品川駅周辺を撮影したのは,どうやら2002年12月のことだったようである.
12210004
被写体は251系.普通車のリニューアルと塗装変更を取材した時,当時の田町電車区で編背外観も撮影させていただいた.冬の冷たい雨に打たれ寒さに凍えながら撮影したことを,20年経って思い出してしまった.

251系電車の編成写真は,デビュー時も天気が悪く,なかなか思うような写真を撮ることができなかった.念願が叶ったのは引退直前,2020年の早春,東大宮でのこと.その写真はとれいん2020年4月号のMODELERS FILEで使ったから,まだみなさんの記憶に新しいことだろう.

次は品川駅そのもの.キハ48系700番代“リゾートしらかみ (環境によっては文字化けしてます.[ぶな],本当は漢字の[木+無])”のお披露目.2003年3月だった.
 この頃使っていたのは,JR東海315系お披露目のときにも関連写真としてお目にかけた313系も撮影したカシオのQV-2900UX.メインカメラはニコンのF4sだったけれど,サブとして本当に重宝した.この“ぶな”の時にも片側だけながらも真横や,室内の装飾照明などを撮影している.
03140047
品川駅10番線に停車中の“ぶな”.先頭部の独特の表情は,現在のハイブリッド車にも,なんとなく引き継がれているような気がする.

ちなみに,このキハ48 700番代“ぶな”は,2018年に2代目に役目を譲ってからも予備車的に在籍していたものの,2020年には廃車となっている.

この展示会の会場となった10番線は臨時ホームだった.今では上野東京ライン列車の運転開始に伴って常磐線列車の折り返しに大活躍中である.

続いては……少し間があいて東京機関区.EF65 501とEF65 1106,そしてJR西日本のEF66 53の3輛を並べての報道公開.最後の“九州寝台特急”だった“富士・はやぶさ”が廃止になる直前,2009年3月1日のことだった.
d7a_3537
東京機関区の建屋も懐かしい.画面右手をかすめて走るのは,その数を増やしつつあった東海道新幹線N700系である.

この画面に写っている機関車のうち,現存するのはEF65 501のみ.EF65 1106は2015年に,EF66 53はこの撮影の年に廃車となっている.N700系も,N700Sの登場によって廃車が始まっている……

そしてつい先日1月29日,僕は現在の臨時ホームである8番線から185系電車に乗ることとなった.行先は品川駅構内月見群線4番線.
 その目的は……
DSCN0018
EF65 501とEF66 27とEF65 1115,そして今乗ってきた185系OM08編成が並ぶ.

13年前とはEF65 501を除いてメンバーが一新している.場所だって品川駅構内である.でも,EF65 501とEF66の間に見える褐色のビルは,13年前の写真にも写りこんでいる,東京機関区と同じ敷地の中であることの,証しとして.
 ちなみに“月見群線”とは,かつての品川客車区で,留置線のブロックにそれぞれ名称をつけていた名残りだろう.もっとも田町駅に近いところは札ノ辻群線で東京駅始発の列車はここから改装されて行く.その他に,台場群線,八ツ山群線,白金群線,高輪群線などの名称が記憶にあるけれど,いずれも最寄りの地名が由来と知れる.ただ,なんとも風雅な月見群線だけは,その由来を知らないでいる.

13年前と異なっているのは機関車のメンバーだけではない.これは報道構内ではなく,JR東日本が主催するツアーとしての,有料撮影会なのである.
 “こんにちわ,お邪魔します!”“あい,気をつけて! そのノートに名前と住所だけ書いて行ってね”のやり取りだけで,ほぼ自由に現場へ出入りすることができた時代は,既に遠い昔のこと.でも,限られたチャンスとはいえ,安全におおっぴらに構内に立ち入ることができるわけだから,新しい時代の楽しみ方が,始まったといえるかもしれない.その辺りは,とれいん本誌でお話できることだろう.

さて品川駅の山手線ホームが移動したと冒頭に記した.なにがどうなったのかといえば,これまでは内回りと外回りが1本のホームを共用していたわけだけれど,12月からは,以前は京浜東北線北行きが使っていた3番線が山手線外回り用となって,1・2番線用ホームは内回り専用となったわけである.
 ここに到るまでには数次の大線路付け替えが行なわれている.その一部はここでもお伝えした.例えば2019年11月20日21日の2回連載でお伝えした.この時に京浜東北線北行きの線路が大移動して3番線が空いたわけである.
DSCN3651

そして12月からの3番線.山手線外回り電車が発車して行く.渋谷駅の内回りホームも広いと思ったが,さらに広い.これで,これまでのラッシュアワーの大混雑は緩和されることだろう.


1月29日の時点では旧2番線ホームのホームドアが残されていた.まだ設置から年数が経っていないから,どこかで再用するのかどうするのかと思っていたのだが,今週のはじめに“解体”されたそうである.