今日11月24日の午前,鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT)と東急電鉄,そして相模鉄道の共催により,神奈川東部方面線の新横浜駅公開とダイヤ概要発表会が開かれた.
 この新しい駅の工事進捗状況は,今年7月28日のここで,“神奈川東部方面線(東急・相鉄直通線)新横浜駅レール締結式と最近の東急沿線車輛の話題”と題してお伝えした.
 あれから4ヵ月.工程は順調に進み,階段や壁面,ホーム状の設備などはほとんど完成し,エスカレーターなども運転開始を待つばかりとなっていた.ホームドアも稼動していた.それもそのはず,11月2日に東急電鉄から発表されている通り,11月3日から習熟運転が始まっているのだから.
J8A_6274
最初に姿を見せたのは東急電鉄5050系4110編成.いわゆる“Shibuya Hikarie”号である.10時49分に日吉方から1番線に到着して,11時13分まで停車した後に,折り返して行った.

続いては“東急電鉄 8輛編成”とあった.それを待ち構えていたら,4番線に,なにやらYOKOHAMA NAVYBLUEの電車が……相鉄の20000系20103編成だった.そうと知っていたら,ホームの羽沢横浜国大方で待ち構えていたのに……
J8A_6286
モダンなデザインの駅名標の向うに到着した相鉄20000系電車.相鉄線内の試運転中だったのだろう
J8A_6291
そして11時17分にやってきた“東急電鉄8輛編成”は,3000系3109編成.まだ営業運転に就いていない,8連化完了編成である.

3000系の8連化については,8月7日付のここでお伝えした通り改番が実施されていて,新横浜方の先頭車は3109から3809に改番されていた.目黒方は3009から3109に改められたことになる.

この3000系到着と入れ替わるように相鉄20000系は折り返して発車して行った……一瞬,逆線走行かと思ったがそんなわけはない.あとで確かめてみたら,ホームはずれにダブルクロスがあって,ちゃんと転線できるようになっていた.安心.

そして11時32分,相鉄20000系が再度のお目見え.
J8A_6317_01
11時32分,羽沢横浜国大方面からやってきた20000系20106編成.感度はISO25600相当.流石に粒子(違うけれど)は粗いけれど,それにしても,こういう風景が普通に撮れてしまうのだから,技術の進歩に感謝である.43分には日吉方面に発車して行った.あれ? ということは,東横線を走る!

これでホームでの試運転列車見学はおしまい.地上改札の見学へ移動……と思ったら,東京地下鉄の9000系9115編成が2・3番線に停車していた.
 これで東急5080系と相鉄21000系がやってくれば,この駅に出入りする予定の車輛は揃うことに,なる,の,だろうか.

行程は南北に設けられた改札口の見学へと進む.
 この駅は東急と相鉄の共同管理駅なのだが,改札口は,北側が東急電鉄,南側が相模鉄道が運営することになった.
DSCN6228
北改札口.ライン照明と白を基調としたデザインによって“先進性”を表現しているという.
DSCN6236
南改札口.相鉄が推進する“デザインブランドアッププロジェクト”に準拠して,煉瓦をモチーフとするとともに,ダークグレーを使って横浜を想起させるデザインとなっている.画面手前の床面にある細長い突起部分に改札機が設置される.

さて順序が逆になったが,本日のテーマのひとつである運行計画の概要.相模鉄道運輸車両部計画課長の小澤 公さんと東急電鉄鉄道事業本部運輸部運転計画課長の脇田智大さんから,詳しく説明があった.
 営業開始日こそ発表されなかったが,東横線,目黒線,相鉄線ともに具体的な運転本数や所要時間が発表された.両社ともに特設サイトを設けて詳しく紹介している.
東急電鉄特設サイト
相模鉄道の相鉄・東急直通線特設サイト
J8B_6223
今日の報道公開は,このシーンで始まった.左から,そうにゃん,相模鉄道羽沢横浜国大駅長の丸山雄二さん,JRTT新横浜鉄道建築建設所所長の早崎 登さん,東急電鉄日吉駅長の金子 進さん,そして,のるるん.

僕が注目したのは,東横線でのワンマン運転が始まること,相鉄線の西谷と横浜駅との間に区間列車が設定されること,いずみ野線に特急が復活し,東急線に直通することなど.
 あとは,どこの会社の車輛が新横浜やあるいは相鉄線に向けて乗り入れてくるのか,そして相鉄の車輛がどこまで乗り入れるのか……残念ながら発表はなかった.
 明らかになる日が待ち遠しい.

さて,今日は昨晩の雨が嘘みたいな快晴.報道公開を終えてそのまま戻るのがもったいなくて,そして東横線を走る相鉄電車を見たくて,まずは日吉の駅で地下から顔を出すシーンを狙ってみた.
J8A_6360
地上へ顔を出して4番線へ向かう20107編成.引き上げ線で折り返しを待つのは東京地下鉄9000系9112編成.左端の線路が新横浜へ向かう線路.

日吉駅の引き上げ線は,かつて2本あったが,そのうち1本が新横浜線の渋谷行き本線に転用されてしまったものだから,どうやって折り返しているのかと思ったら,開業前の本線を一時的に使っていた.開業後は,多くの列車が新横浜線に乗り入れるから1本で足りることになる.

もう1本,東急の電車が出てくるところを待ってみたのだけれど,忙しい折り返しの列車と見事に被ってしまった,次…と待っていると相鉄電車が戻ってきてしまいそうなので渋谷行きの先頭車に飛び乗って…新丸子停車中に姿が見えたから飛び降りて(!)ホームでパチリ.
J8A_6369
それが,この写真である.東急線内での試運転風景が,記録できた.

開業までには,もう1度,あるいは何度か,通うことになるのだろうか.相鉄線内を試運転する東急電車も記録しておきたいし……12月15日に,実現した

と,また,課題が増えてしまった僕である.

※2022.12.15:東急電車試運転レポートのリンク追加