9月6日,西武鉄道は“旧2000系最後の6両編成 新宿線で活躍した2031編成引退にあわせ3種類のイベント開催!”と題するプレスリリースを発表した.
 それによれば,9月30日(土)は“新宿線の黄色い電車を撮影しよう”,10月4日(水)は“ありがとう 2031 編成撮影会”,そして10月5日(木)は“さようなら2031 編成 ラストラン乗車ツアー to 横瀬車両基地”という内容.
 いずれも有料で,9月30日の分は既に発売開始,10月4日の分は9月26日からの発売.EMotオンラインチケットのウェブサイトから申し込む.なおパソコンやタブレット端末からの申し込みはできず,スマートフォン経由のみである!なんと!!
 10月5日の分は西武トラベルの特設頁で既に発売されている……この文章を書いている時点では既に満杯!
 ということで,直接的にお役立ち情報ではないわけだが,10月5日は,11時半頃に小手指駅を出発して13時頃に横瀬駅着という行程だそうである.
2031
今回撮影やツアーの対象となる旧2000系2031編成.写真:西武鉄道

旧2000系については,このブログでも度々話題にしてきた.最近では3月9日の“西武鉄道6000系が新宿線に! そして新宿線の2000系が大変化中”があった.
 その前は去年5月12日の“西武鉄道の話題二題 さよなら2007編成 そして ようこそ・ハリー・ポッター”,さらにその前の3月17日の“西武鉄道旧2000系最後の8輛編成が引退へ”,さらに遡れば2021年12月30日の“今年の締めくくりの西武電車観察”となる.
 本誌では2021年7月号のMODELERS FILEで,新旧2000系の2輛編成をピックアップして採り上げている…….

僕自身はといえば,いつもお話している通り,新宿線にはとんと疎くて,大した記録を残すことができないでいる.このところは国分寺線での使用が多いようだから,今週のうちに時間を盗んで観察に出向こうと思っていたのだが,あと1日しかない!さてどうなることやら.
 などとぐずぐずしているうちに,池添智和さんからは,丹念な記録写真が続々届いて圧倒されるばかり.
①Dsc_0443
その中から1枚.所沢方に2輛を従えた10輛編成での急行で快走する晴れ姿! 田無 2023-1-4 写真:池添智和

せめて…というわけでもないのだが,先週の土曜日夕刻,いつもは踏切が閉まっている時に目の前を通過して行く電車を眺めている,新井薬師前と沼袋の間で,30分という,ほんの少しだけれどカメラを構えて2000系を待ってみた.

夏の夕刻には側面にも日が回るけれど,それ以外の季節は曇りの日限定場所である.
L8A_5671
やってくるのは30000系や20000系ばかり.お目にかけるのは30102編成.つい先日,1週間ほど池袋線を走った編成である.
L8A_5678
ようやく姿を見せたのが新2000系8輛の拝島行き.先頭は2086である.
L8A_5683
そろそろタイムアップ,というところで,20000系20105編成のL-TRAINが姿を見せた.これでようやく,2編成とも記録することができたことになる.

そうそう,10輛編成の30000系といえば,8月末,対向列車に“切れ目のない長い30000系”を見掛けたような気がした.そこでその日の夕刻,帰り際に江古田駅のいつもの場所で少し待っていたら…….
DSCN3428
池袋行き急行で姿を見せたのは,トップナンバー30101編成だった.2023-8-29

あっという間に現われて,またたく間に古巣へ戻って行ったようだ.
DSCN2900
最後にお目にかけるのは,8月初旬から運用に就いた4000系ロングシート車第12編成,40162編成.この日の“いつもの場所”では,レールの更換を終えて仮のレール置き場を撤収しているところだった.2023-8-8