T1307

【今月のオススメ記事】
東京スカイツリーは完成後1年を経過しても町の話題の中心のひとつですが,東武鉄道そのものにも,興味を引く出来事が続いています.
 その一つが,野田線用としては本当に久し振りの新型車投入となる60000系のデビューでしょう.50000系ファミリーの系譜を引くとはいうものの,外観も内容も,大きく変化しているこの電車の全てを,デビュー直前に徹底取材しました.
  東武電車として初めて東京の都心を貫通して山手線の西側に姿を見せたのが,地下鉄日比谷線直通用の2000系電車でした.洗練された前面スタイルなどを好 むファンも少なくなかったのですが,新性能化や冷房化の波に押されて引退したのは20年前のことでした.その区切りで,山賀一俊さんが入念な形態分類を纏 めてくださいました.ということで,今月は,さながら東武鉄道の小特集となっています.
 欧州型に新連載が始まります.“N GAUGE EURO REMIX”と題するこの連載は,欧州各国の車輛をNゲージで紹介していこう,という趣向です.綴ってくださるのは橋本孔明さん.第1回はスイス連邦鉄道 (スイス国鉄)の特急用客車EW4と2階建特急用客車IC2000です.
 Products Data fileは,マイクロエース製のNゲージ183系“わかしお・あやめ”です.
 また,肥薩おれんじ鉄道の“おれんじ食堂”を,早くも製作したモデラーの作品をご紹介します.“部内向け”とありますが,さてその真相は.

【目次】
MODELERS FILE-------------------------------------
6 MODELERS FILE 東武鉄道60000系電車
     野田線に投入される最新モードの通勤車
               まとめ:前里 孝 協力:東武鉄道
18 MODELERS FILE 写真とイラストで辿る 東武2000系の面影
      構成・解説・イラスト:山賀 一俊 写真提供:林 智春
36 MODELERS FILE FRAGMENT 京浜急行電鉄 新1000形
     −新1000形初の6輛編成が登場した11・12次車(その2)−
                         高見 一樹
新連載--------------------------------------------
32 N GAUGE EURO REMIX
     第1回 スイス連邦鉄道 EW4・IC2000 製作:橋本 孔明
--------------------------------------------------
3 東武鉄道野田線 新造車 60000系 デビュー!    写真:前里 孝
4 Products Data file
    マイクロエース製 JR東日本183系 わかしお/あやめ(N)
38 2挺パンタに惹かれて…上田電鉄1000系
    東急時代にはなかった新たな魅力“武骨さ”を模型に追加してみる
                          小竹 純
42 模型の故郷を訪ねて 〜まだ春浅い信濃路へ〜
    上田電鉄とさようなら169系の旅 /木村則之・小竹 純・中込 晃治
44 紙成模型塾 第32講 紀州鉄道キハ600形(後編)
    今夏のJAMの課題は“バス窓の私鉄気動車”    講師:大西 淳治
58 輝く湘南シルバー U-TRAINS E233系キットを組む
         製作:武本 典幸 /解説:足立 繁和/協力:U-TRAINS
62 肥薩おれんじ鉄道“おれんじ食堂”製作記
    実物と同時製作した部内向けモデル
      製作:三橋 寿正/取材:足立 繁和/協力:ドーンデザイン研究所
74 関N 第14回関西Nゲージ合同運転会 part2
           取材:西原 功/撮影:松本 まさとし
78 私の震災復旧模型たち
    被災した車輛とストラクチャーを再生する(2)   森澤 謙一
82 Nゲージで綴る昭和の名列車
    第38回 伊豆急行の車輛たち(その1)      大島 仁知
86 第52回 静岡ホビーショーから
    模型メーカー各社の新アイテムをチェック
--------------------------------------------------
48 オンリー・ワンの115系をキットから 第9回 /牛久保 孝一
    メーカー自身が薦める製作マニュアルで完成確実!
52 国鉄時代の私有コンテナ /吉岡 心平
    第25回 UT1形タンクコンテナの解説(16)
56 線路は続くよいつまでも /信沢 あつし
    第35回 遠山郷 和田宿の現役トロッコ
    秘境に息づくナローの車輛 その2
68 モデリング・リサーチ・センター /P.S
    第19回 ラッカーパテ
68 Coffee Cup /前里 孝
    25年前の“東”ベルリン訪問
70 模鐵技師 第2章 ED19の自作 /須藤 領一
    その25:吊りリンクの組込
91 新車登場
112 輝け!日本の運転会
114 E.NUKINAのB級コレクター道 /貫名 英一
   第24回:コレクションの保管
115 伝言板
140 いちぶんのいち情報室
146 BOOKS
147 甲種・特大 運行計画
148 各種募集のご案内
149 G線上のマリア 第36回:危ない美女 /荻野目かおる
 モデラーな日々 とれいん出張所
150 新車登場INDEX
152 読者プレゼント・とれいんスケール呼称早見表
153 Combo Caboose・掲載広告索引

2013年6月21日(金)発売  定価:本体1,429円+税

zaiko3