T2404

【オススメ記事】
先年まで東京地下鉄日比谷線で活躍していた03系電車.同線車輛の20m4扉化によって引退しました.しかし18m級3扉という車輛は,小規模な電鉄路線では重宝な存在であり,これまでに熊本,北陸,長野の各社に譲渡されました.2月末には第4番目の譲渡先である群馬の上毛電鉄でも営業運転を開始しました.
 今月のMODELERS FILEでは,最新バージョンである上毛電鉄800形にスポットライトを当て,面影を残している点,一新された箇所を細大漏らさず観察しました.
 加えて既存各社での活躍ぶりと,譲渡前の全編成の姿もお目に掛けています.
 HOサイズの神戸市電と阪急電車の模型,そしてワゴン・リの客車群,そして自ら描いた鉄道風景で彩られた,美術の先生である鈴木 城さんのホビールームを訪問します.
 英国鉄道への誘いでは,セバーンバレー鉄道(SVR)で動態保存されている美しい蒸気機関車たちが紹介されます.
 久々の庭園鉄道紹介は,ジャパンカプラーファンクラブの新年例会レポートです.
 関西合運の中編などのレポートや一般記事,連載も満載です.

【目次】
MODELERS FILE------------------------------------
  4 MODELERS FILE 上毛電気鉄道  800形電車
     東京地下鉄03系電車が上州の新しい風に
     付:熊本電鉄03形・長野電鉄3000系・北陸鉄道03系
                         まとめ:前里 孝
         写真:小山 尚之/鹿倉 明祐/佐々木 裕行/前里 孝
                   取材協力・資料提供:上毛電鉄
------------------------------------------------
 3・62 紙成模型塾 第七十講 国鉄105系        講師:天野 裕之
    多段サッシ窓の段差をペーパーで表現しよう!
 20 ROCO・FLEISCHMANN 最新製品情報2024年
     特別協力:Modelleisenbahn GmbH /Spielwarenmesse eG Nuenberg
          シュピールヴァーレンメッセ日本代表部
 24 神戸市電とワゴン・リ
    市電画家 鈴木 城さんのコレクターライフ
 32 2023 鉄道模型大集合 IN OSAKA
    30回を迎えた関西合運 中編
 58 サロン・ド・庭園鉄道
    14名が揃った2024年新年運転会
                   文及び写真:坂田 顕久(J.C.F.C.)
131 紙成模型塾 型紙
     国鉄105系(その1)クモハ105 側面(A 外板・C 中板・E 内板)
     国鉄105系(その2)クモハ105/クハ104
                  妻面・屋根下形状保持材・雨樋ほか
     国鉄105系(その3)クモハ105 ガイド
                (Bサッシガイド(外)・D窓ガイド(内))
------------------------------------------------
 18 Coffee Cup /前里 孝
    昭和49年秋の北陸鉄道浅野川線
 30 線路は続くよいつまでも 第164回 /信沢 あつし
    妄想居酒屋のトイレはトンネル跡!?
    田浦の旧海軍の倉庫と工場の軍用線
 36 Nゲージ古典機への誘い /小川 謙二
    第37回ROGERS(米)
 40 英国鉄道へのいざない
    第26回 汽車たちの楽園 SVR Steam Gala
 44 Diesel Power in USA! /佐々木 也寸志
    Vol.106 ショート・ベイウインドウ・カブース
 48 ABC of DCC Evolution 【第4回】/解説:加坂 紳(soundtrackage)
    専門知識ゼロでも絶対使えるようになる!
 54 モデリング・リサーチ・センター /解説:P.S.
    第121回 ウェーブHG UV硬化パテ
 56 工作に役立つアイテムを紹介 ツールセレクション  /山中 洋
    第51回 塗装ブース
 70 "林"発掘再生工場 Season5 /工場長:林 信之
    第19回 綺麗な箱付きなら,黒一色でも良かった?!
    みどりや製 銚子デキ
 72 台鉄ナビ
    文:邱 浚嘉  翻訳:黃 昱嘉
 74 E.NUKINAのB級コレクター道 /貫名 英一
    第153回:3条ウォーム(その1)
------------------------------------------------
 75 新車登場
 96 コンさんの工作メモ /今野 喜郎
    第3回 嫌気性接着剤ロックタイトの使い方
 98 輝け!日本の運転会
 99 子連れ鉄日記 /写真・文:山本 晃司
    第119回:都電荒川線撮り歩き
100 伝言板
118 BOOKS
119 甲種・特大輸送実績 2024年2月分
   JR東日本在来線車輛の動き 2024年1月
120 各種募集のご案内
122 新車登場INDEX
124 いちぶんのいち情報室
128 月刊とれいんバックナンバーのご案内・とれいんスケール呼称早見表
129 Combo Caboose・掲載広告索引
------------------------------------------------
2024年3月21日(木)発売
定価:1,694円(本体1,540円)

eshumi-kounyu
amazon