
ヒギンズさん写真の真髄
大分・長崎・熊本の私鉄+三井三池
◆ヒギンズさんのモノクロ私鉄写真は,福岡に続いて大分,長崎,熊本を巡ります.加えて三井三池もたっぷりと撮影しておられます.中でも,昭和30年代前半,日本のファンの間でもその存在があまり知られていなかった三池鉄道の三池鉄道の情報は,どこからどのようにして得られたのか,実に綿密に記録しておられます.
また,いまもなお元気よく路面電車が走りまわっている長崎と熊本の,昭和中期の町と電車の情景もしっかりと捉えておられます.
大分交通別大線は,惜しくも昭和40年代末に慌ただしい情勢の中で廃止となってしまいましたが,この鉄道の様子も,2軸単車から連結車まで,見逃すことなく撮影しておられます.
◆お城と鉄道
大分・長崎・熊本の私鉄+三井三池
◆ヒギンズさんのモノクロ私鉄写真は,福岡に続いて大分,長崎,熊本を巡ります.加えて三井三池もたっぷりと撮影しておられます.中でも,昭和30年代前半,日本のファンの間でもその存在があまり知られていなかった三池鉄道の三池鉄道の情報は,どこからどのようにして得られたのか,実に綿密に記録しておられます.
また,いまもなお元気よく路面電車が走りまわっている長崎と熊本の,昭和中期の町と電車の情景もしっかりと捉えておられます.
大分交通別大線は,惜しくも昭和40年代末に慌ただしい情勢の中で廃止となってしまいましたが,この鉄道の様子も,2軸単車から連結車まで,見逃すことなく撮影しておられます.
◆お城と鉄道
早川昭文さんが,各地で見ることができた,お城と鉄道の記録と思い出を寄せてくださいました.失われた情景も現在もなお見ることができる組み合わせも,盛りだくさんです.
◆暖房車・補遺
新たに見出された資料により,とりわけ高崎地区の暖房車についての詳しい動きを藤田吾郎さんが纏めてくださったものです.多くの読者から寄せられた思い出なども収録しています.
新たに見出された資料により,とりわけ高崎地区の暖房車についての詳しい動きを藤田吾郎さんが纏めてくださったものです.多くの読者から寄せられた思い出なども収録しています.
2024年4月19日(金)発売
定価:3,960円
(本体3,600円 税率10%)