T1210
【今月のオススメ記事】
特集:山を越え 雪を踏み分け 半世紀 115系直流近郊形電車
115 系電車.系列の中にある記号は,営業用車ではクモハ,クハ,モハ,サハの4種類だけ.華々しく優等列車に活躍した経歴があるわけでもなく,全く地道に50 年間を過ごしてきた車輛たちです.しかしその勢力範囲は関東一円から甲信越,中部,そして中国地方まで拡がっています.
 地道に,地元に密着した 列車を仕立てるための対応は小まめに実施され,番号区分のバリエーションは数えることができないほど存在します.ということは,スタイルも千差万別という こと.今回はそんな,表情豊かな115系電車の中から,東日本地区で今なお活躍するグループを中心に,徹底紹介特集を組んでみました.存分にお楽しみくだ さい.

●第13回 国際鉄道模型コンベンション
モデラーにとっての夏の恒例行事,JAMコンベンションが今年も開催されました.同じビッグサイトの中でも,これまでとは異なるホールで,どんな趣向が凝らされたのでしょう.同時開催の全国高等学校鉄道模型コンテストを含めてご紹介します.

【目次】
特集 山を越え 雪を踏み分け 半世紀 115系直流近郊形電車---------------
6 115系電車 四季に駆ける
      小林 大樹(RGG)/三浦 衛/大穂 孝悦/荒木 徹/
      前納 浩一/松本 正敏/松岡 秀樹/前里 孝/脇 雅恵
19 115系電車 懐かしの情景集
      山上 泰生/荒川 好夫(RGG)/森嶋 孝司(RGG)/三浦 衛/
      前納 浩一/前里 孝/脇 雅恵
24 国鉄近郊形の代名詞 115系           入江 孝徳
30 MODELERS FILE JR東日本所属車を中心とした
     115系電車を観る
       調査・解説:前納 浩一 調査協力:永尾 信幸
       写真:前納 浩一/永尾 信幸/三浦 衛/前里 孝
       資料提供:JR東日本/JR西日本
45 JR東日本所属115系電車 編成 及 特徴一覧
       作成:前納 浩一 基礎資料提供:JR東日本
46 JR東日本 豊田車両センター
     115系訓練車編成
       撮影:前里 孝/山中 洋 協力:JR東日本八王子支社
48 東日本地区で活躍中の115系電車
     真横のバラエティー      撮影:永尾 信幸/前里 孝
67 東日本地区の115系電車 形式図集
       図面作成・提供:国鉄/JR東日本 協力:永尾 信幸
75 模型化図面 国鉄115系電車        提供:でんてつ工房
77 プラスチック製115系0番代 鋭意進行中!   でんてつ工房
78 新連載開始 オンリー・ワンの115系をキットから
    メーカー自身が薦める製作マニュアルで完成確実!  牛久保孝一
82 東海・西日本の115系4題             橋本 孔明
84 115系模型製品リスト
--------------------------------------------------------------
3 カラーグラフ JAM会場に展示されたコッペル軍曹
4 Products Data file トミックス製 国鉄EF63 2次形(16番)
86 MODELERS FILE FRAGMENT 長野電鉄3500系N編成  高見一樹
    −“マッコウクジラ”の今(その2)−
94 湘南鉄道模型クラブ 新レイアウト落成!
98 誰もが乗ったローカル線の主役 キハ40系
     鉄道模型同好会どうりん2011年競作   撮影:三木 浩三
122 第4回 全国高等学校鉄道模型コンテスト
     取材:とれいん編集部 写真:松本まさとし/前里 孝/
     西原 功/山中 洋 一部写真提供:西村 克
125 第13回 国際鉄道模型コンベンション
     取材:とれいん編集部 
     写真:松本まさとし/平野 聰/山中 洋
134 JAMコンベンション企業ブースレポート
--------------------------------------------------------------
88 Coffee Cup /前里 孝
   僕にとっての115系電車
90 ビスタカー再生計画 /武本 典幸
   カツミ近鉄30000系初代モデルを完全レストア(後編)
104 線路は続くよいつまでも /信沢 あつし
   第26回 初めての足尾 足尾銅山 昭和51年5月3日
106 ABC of DCC 第19回 /加坂 紳
   世界最新のコマンドステーション Z21
   LokSound サウンドデータダウンロード集
110 Diesel Power in USA! /佐々木也寸志
   Vo.37 アムトラック“シティ・オブ・ニューオリンズ”
   アメリカ中西部〜南部の最新鉄道レポート2012 パート2
114 蕗狩通信 /北村 昌三
   第16回 LGB-GNOMY トイトレイン・コンバージョン(On30)
116 国鉄時代の私有コンテナ /吉岡 心平
   第17回 UT1形タンクコンテナの解説(8)
120 モデリングリサーチセンター /P.S
   第11回 サンドペーパー
141 新車登場
163 輝け!日本の運転会
164 E.NUKINAのB級コレクター道 /貫名 英一
   第15回:模型を買う夢
165 伝言板
190 いちぶんのいち情報室
196 BOOKS
197 甲種・特大 運行計画
198 各種募集のご案内
199 G線上のマリア 第27回:ルーシーのひみつ /荻野目かおる
     モデラーな日々 とれいん出張所
200 新車登場INDEX
202 月刊とれいんバックナンバーのご案内・とれいんスケール呼称早見表
203 Combo Caboose・掲載広告索引

2012年9月21日(金)発売  特別定価:本体1,886円+税

バックナンバーの内容はこちらからどうぞ

eshumi-kounyu