
とれいん最新刊 11月号(通巻419号)のご案内です
【今月のオススメ記事】
●特集:近郊区間を軽くした 最後の国電新製車211系
昭
和61/1986年の春にデビューしてからまもなく24年.銀色の近郊形電車211系電車は,東京の北の玄関口である上野駅と南の東京駅に出入りし続けて
きました.中京・東海地区にもJR東海の手によってさまざまなバリエーション展開が行なわれ,東は熱海から西は関ヶ原まで,広いエリアをカバーしていま
す.この211系電車の2扉転換クロスシートバージョンが213系です.瀬戸大橋線用としてデビュー,続いて関西本線の名古屋−亀山間で輸送近代化を推進
するためにトイレなしの5000番代も開発されました.ほぼ同じデザインの車体を持つ415系1500番代も仲間でしょう.これら“211系ファミリー”
を一挙に観察.紹介したのが今月の大特集です.JR東日本所属車の形態観察表やファミリーの全編成番号表.形式図と床下機器配置図も多数掲載.
モデルは製品一覧やNゲージ作品集を掲載.江古田大学模型写真部も特集に連動したテーマでお届けしています.存分にお楽しみください.
【目次】
--------------------------------------------
特集:近郊区間を軽くした 最後の国電新製車211系
8 江古田大学 模型写真部
秋の信州路に見つけた新天地の211系
10 ウソ電の元祖にして本家 椎名 一の
211系が別の路線に転属したら……
11 211系グラフ
田町車両センター/高崎車両センター/幕張車両センター/
勝田車両センター(415系)/静岡車両区/大垣車両区/
神領車両区/岡山電車区(213系)/南福岡電車区(415系)/
消え去った構図(懐かしグラフ)
撮影:RGG/伊藤 博康/来住 憲司/松本 まさとし/
前里 孝/脇 雅恵
26 MODELERS FILE
国鉄/東日本旅客鉄道/東海旅客鉄道/西日本旅客鉄道/九州旅客鉄道
211系ファミリー 3扉国電の完成形
まとめ:前納 浩一 協力:永尾 信幸
資料協力:JR東日本/JR東海/JR西日本/JR九州
35 (折込)211・213・415-1500系電車 形式図
45 (折込)211・213・415-1500系電車 床下機器配置図・要項数値表
JR東日本211系電車 編成・装備表
装備調査:前納 浩一/永尾 信幸 資料協力:JR東日本
47 新旧形式と共存するステンレス近郊形
211系・213系・415系1500番代 /入江 孝徳
54 211・213系パーツカタログ
58 211・213・415系電車 大図鑑
84 211系Nゲージ作品集 /汲田 純一・山中 洋
88 211系・213系・415系1500番代 模型製品リスト
----------------------------------------------
4 Products Data file
カトー製 EF65 500番代P形/14系“さくら”(N)
トミックス製C57 135号機(N)
3・92 青函連絡船 甦る栄光の航跡
天賞堂1/500モデルの発売に寄せて
写真・文:嶋野 崇文/協力:天賞堂
108 “サロ サロ サハシ”があってこその165系
全盛期の急行アルプスを再現し,カレーライスを食すこと
中込 晃治/柳田 光雄・木村 則之
116 英国蒸機探訪記 その3 /須藤 領一
The Trip Journal of England Steams
122 合運リレー 関西合運から関東合運へ 4日連続の模型三昧 PART1
取材:西原 功/撮影:松本 まさとし
132 MODELERS FILE FRAGMENT
東武鉄道10030系電車
-10000系マイナーチェンジ車を観察する-
撮影・解説:高見 一樹
134 1/6畳レイアウトを作ろう!! HOナロー 松井 大和編
豊玉森林鉄道ができるまで その1:レイアウトプラン
164 2009JAMコンベンション 本誌アンケート結果発表
--------------------------------------------------
90 Coffee Cup /前里 孝
211系電車のこと
100 サンフランシスコベイエリア 乗物めぐり
第5回 実車と模型で振り返る“ミュニメトロ“SLRV”
文・写真:新宮 琢哉
写真協力:内田 博行・牛島 裕康・前里 孝(本誌)
104 都築雅人の煙情日記 ~21世紀を生きる蒸機たち~
第20回 カンボジア王国 カンボジア国鉄
1,000mm軌間
114 輝け!日本の運転会
138 カルタゴサロン
Oナローで木曾森を! 第4話 /畑中 博
140 つけたりはづしたり /なんこう
143 新車登場
165 姫のシロクニ その24 /大橋 枝実
20代女性・デアゴスティーニのC62キットを作ってます!
166 伝言板
190 日本の車窓から /島田 萌
第20窓 女子を鉄道模型世界に引き込めるか(その2)
191 きんぐ おぶ ほびぃ? /小森 太郎万作・なんこう
192 いちぶんのいち情報室
200 BOOKS
201 甲種・特大 運行計画
202 新車登場INDEX
204 とれいんスケール呼称早見表
205 Combo Caboose・掲載広告索引
2009年10月21日(水)発売 特別定価:本体1,886円+税