みなさま
新年あけましておめでとうございます.
今年もとれいん,ブログ「モデラーな日々」共々よろしくお願いいたします.

元日パスの旅行が久しぶりにないお正月.元日は日本海側は大荒れだったようで,旅行がなくて正解だったかな.なんて一人で納得していました.
 今年の年越しは東京でおとなしく…….といいたいところですが,例年にも増してすさまじい体力勝負な年明けとなりました.
WM-20100102-01
大晦日の夜行列車は運休.旅行はなしでよかったのかな...(上野駅13番ホーム)

  今年の元日0時はベートーベンの生演奏を聴いていました.東京上野の文化会館まで,ベートーベンの「全交響曲連続演奏会」にいってきたのであります.毎年 暮れになると「第九」演奏会もあちこちで開かれ,年末の気分が高まります.しかし,交響曲1番から9番までを一気に演奏してしまうという演奏会はここだけ です.
WM-20100102-02
東京文化会館正面入り口.きれいに門松も飾られています.

WM-20100102-03
今回の公演のポスター.指揮者の小林研一郎さん似のベートーベン!

2003年から始まったこの企画は,今年で7回目.指揮者の故岩城宏之さんが2004年,2005年と一人で全交響曲を指揮する記録をうちたてました.2007年からは小林研一郎さんが岩城さんの志を継いで,1人で9曲を振る,全曲指揮に挑まれています.
 オーケストラはNHK交響楽団のコンサートマスター篠崎史紀さんを筆頭とする,有志メンバー「岩城メモリアルオーケストラ」で,強力メンバーが集まっています.
 肉体的,精神的に,演奏するほうもプロとはいえ,かなりこたえるでしょう.楽屋にはお医者さんが待機しているとのことです.聴く方も中途半端な気持ちでは聴けません.みなさん真剣です.
 それでもこの演奏会は毎年満席のようです.開演前,当日券売り場の前には前売りを買えず,あきらめきれないお客さんが待っていて,しぶしぶ「あきらめるかぁ…」という声が聞こえてきました.

演奏会のプログラムはこんな感じでした.
13:30開場
14:00〜14:30 第1番
14:30〜14:35(司会者お話)
14:35〜15:13 第2番
  休憩(20分)
15:35〜16:30 第3番
  休憩(20分)・弦楽器奏者のお話
17:00〜17:30 第4番
  大休憩(90分)
19:06〜19:43 第5番
  休憩(15分)
20:02〜20:44 第6番
  休憩(20分)・管楽器奏者のお話
21:24〜22:03 第7番
  休憩(20分)
22:25〜22:53 第8番
  音楽評論家お話25分 休憩20分
23:38〜24:50 第9番
25:00 終演

休憩をたくさん入れてもダレてしまいますが,休憩中もちょくちょく,演奏者の方を交えた曲解説や楽器解説が入るので,あまり休んでいる気がしませんでした.
 周りは私よりも熱狂的なベートーベン好きな方たちばかり,聴く姿勢が半端じゃありません.演奏の方は,一曲追うごとに熱くなって,観客も熱狂的な拍手を送っています.私は後半の交響曲が好きなので,前半はすこし気負わずに聴いていました,
  また,第九は学生の時ドイツ語で4楽章の合唱をソプラノで歌ったこともあるのでなじみはありましたので,9番が楽しみでした.しかし,さすがに6番のあと くらいから疲れてきました.トイレに行く足がなぜかふらつきます…….これからだというのに…….でもベートーベンの交響曲はそんな疲れも吹き飛ばすパ ワーが感じられます.小林研一郎さんの指揮も背中からオーラがびりびり伝わってきます! だんだんと演奏者と観客との壁みたいなものがとれてきて,会場全 体が一体となっていくのが分かります.私の体の中にも何か熱いものがこみ上げてきて,ぽかぽかしてきました.ベートーベンのパワー恐るべし!

最後の第九が終わり,スタンディングオベーションでの歓呼の中,拍手は10分ほど鳴りやみませんでした.

私の2010年年明けはかくのごとしでありました.ことしもいろんなものを見て,聴いて,刺激を受けていく一年にしたいですね.
(2009年正月パスの旅.は次回かならず紹介いたします!)

WM-20100102-04
年に一度しか体験できない終夜運転.けっこう乗っている人がいますね!!

家に帰ったら,足がかゆくてしもやけ状態になっていました.ずーっと座りっぱなしで,血のめぐりが悪くなっていたようです.あぶないあぶない.