NY-20100327-02
定刻通り7時35分に到着した日光1号(485系G58編成) 池袋駅

さて続きです。

21日は丸々予定がチャラになったので、徹夜の体にたっぷりと睡眠を与えてやりました。おかげで翌日の22日(月曜日)は元気いっぱい・・・のはずですが、やはり深夜は眠れなく微妙な体調での出発となりました(汗)

今日は自宅をゆっくり出発したので新宿ではなく、より近い池袋駅からの乗車となりました。日光1号に使用される車両はスペーシアではなくJR東日本の485系(小山車両センターG58編成)です。これは“あいづデスティネーションキャンペーン”にて2005年の臨時“あいづ”に使用された編成です。その後改造され、今は東武線乗り入れ特急“日光・きぬがわ”専用車となっています。息子はスペーシアが好きなので、できれば乗せてあげたかったのですが、この列車でなくては日帰り旅行でAMEXには乗れません。私的にはスペーシアはもう何度も乗っているので485系は嬉しいのです。その485系は下今市で下車、6050系に乗り換え鬼怒川温泉駅へ向かいます。

鬼怒川温泉駅で下車すると向かいには会津鉄道8500系が停車していました。うぉー!跨線橋を駆け上がり(駅構内は静かに歩きましょう)、誰よりも先に写真を撮ります。嫁には座席を確保するよう指示します。何枚か撮っていると、浅草発のスペーシアきぬ103号が到着しました。到着と同時にわらわらと乗客が8500系に乗り込んできました。私も8500系に乗るため、反対ホームからのツーショット写真は撮れませんでしたが、まぁ、そこは諦め車内に入ります。

ボディは一部錆が浮かび塗装も色あせていましたが、車内は割と綺麗でした。これを廃車にするとは正直もったいない・・・ ランニングコスト? 検査費用の問題? 交換部品調達が困難? 色々な理由が考えられますが、会津鉄道にも様々な事情があるのでしょう。すでに後釜となる気動車は完成したとのこと。そちらの方が金銭的に有利だったのは間違いなさそうです。しかし、ファンの目から見るともったいない・・・

発車して2駅、新藤原駅を出て野岩鉄道線内に入ると急に勾配がきつくなります。8500系は米国カミンズ製のエンジンを搭載しているためドルルルル・・・と独特のうなり声を上げ、登り始めます。録音ファンは録音しておいた方が良いでしょうね。もし良い音源があったら私にください(笑)

川治温泉を過ぎたあたりから、地面はうっすらと雪化粧をまといはじめました。前日の雪が残っていたのでしょう。男鹿高原を過ぎる頃には一面銀世界です。晴天と雪山のコントラストがあまりに綺麗だったので、息子に見てみろ!と指さすと、彼はすっかり寝入ってました。なんなんだか・・・

NY-20100327-03
(上写真)下今市で日光1号から6050系鬼怒川公園行きに乗り換え
(下写真)峠を越えた最初の駅、会津高原尾瀬口はすっかり雪景色。ここから会津鉄道になる

そのあと終点の喜多方駅に到着。早速、8500系の前に息子と嫁を立たせ記念撮影をしました。これで大きくなってから「ボクは8500系に乗ったことがない」とは言わせないぞ、と。さぁ、記念撮影が終わったら対向ホームからの撮影です。跨線橋を足早に目指すと

「あの〜、なんこうさんですよね?」

声を掛けてくださったのは誌面にも何度か登場している林 信之さんです。ああ〜、どうもこんにちは。林さんはこれから折り返しのAMEXに乗車するようでした。「何かの帰りですか?」とお話したいところですが・・・ 発車前に対向ホームから写真を撮らなくては! それじゃあと、足早に跨線橋へ向かいました。林さんも8500系のファンなのかもしれませんね。

NY-20100327-01
“8500系を前にして記念撮影する私”を撮影していた林さん。この日の晩には写真をメール添付で届けてくださいました。ありがとうございます。 喜多方駅 林 信之氏 撮影(掲載承諾済)

一通り撮影したら、お腹がすきました。喜多方ラーメンを食べることに。それほど遠くへ出掛ける時間はありません。駅からすぐのラーメン屋さんに入りました。味は醤油ベースのちぢれ麺です。喜多方ラーメンというと以前は江古田駅近くに“喜多方ラーメン 坂内・小法師”があり、よく通っていました。麺やチャーシューはあの味に良く似ていました。ところで、息子はおいしくても「おいしくない!」という悪いクセがあり、注意してもなかなか直らないのですが、このラーメン屋でも「おいしくない!」と言い出しました。さすがに気まずくなり、そそくさと店を出ました。

その後、土産物店に入り編集部向けにラーメンせんべいを購入し、その後は“煉瓦”という喫茶店に入りました。喫茶店は本物の煉瓦造りのお店で元々は米倉だったとのこと。ここのダッチコーヒーはお安い割においしかったです。東京なら浅草アンヂェラスのダッチコーヒーもお勧めです。

NY-20100327-04
喜多方駅前の喫茶店で休憩。ダッチコーヒーとは水で少しずつ抽出するコーヒーのこと。風味が熱で失われず濃厚な味となる

その後はあかべぇ塗装の“あいづライナー”に乗り郡山へ、そこから福島を目指しました。そこで、山形新幹線の開放と連結シーンを2本見て帰路に就きました。昨日の切符ではつばさの券を押さえていたのですが、今日の切符は昨日取ったため、つばさは満席でした。仕方なくMAXやまびこの2階席に座ることに。でも、こちらの方が眺めは良いですから、息子も満足したようです。

NY-20100327-05
E4MAXやまびことE3系1000番台つばさの開放シーン。できれば残り1本となった400系が見たかったのだが・・・ 福島駅

ここから2時間足らずで東京駅に着きました。新幹線を使うとなんとあっけのないことか。下車すると息子は帰ることを悟ったのでしょう。途端に帰りたくないと泣き叫び始めました。嫁は「うるさい!」と怒鳴るばかり。このままでは池袋駅に向かったら益々泣くなと思った私は、

「じゃあ、今から中央線で新宿行って、そこから渋谷で副都心線に乗ろうか?」

と話しました。副都心線は息子のツボです(笑)。メトロ10000系がめっぽう好きな息子は渋谷に行く行くと喜び出しました。その副都心線は西武線へと続いているのだよ、とはおくびにも出さずに・・・

副都心線のホームに入線するメトロ10000系を見て、息子は大興奮、車内でもずーっと窓の外を眺めていました。練馬に到着するころには、旅の疲れもあったのでしょう。すっかり、寝入ってました。寄りかかる息子をよそに私は別の野望がムラムラとこみ上げてきたのです。

「よ〜し、こりゃ今度は車で会津に行き“走り”を撮影しないとなぁ」

そして平野君を誘い、水曜日にふたたび会津を目指したのでした。
(つづく)