モデラーな日々 とれいんスタッフブログ

月刊とれいんスタッフの,模型と格闘していたりしていなかったりする日々をお送りします.

> 日常・雑感

カテゴリ: 日常・雑感

////隠す用
自社広報

おひさしぶりのなんこうです。『Tenshodo Book』の編集やJAMも終わり、心のなかでやっと余裕ができたので、久しぶりにブログを書かせていただきます。つーても、また鉄道とは関係ありませんが。何か面白いものを見つけるとすぐ買ってしまうのが、私の悪いクセですが、この“
『おかしなカキ氷 ガリガリ君(タカラトミー)』の画像
////隠す用
自社広報

春先に肌寒い日が続いたせいか,近年には珍しく今年は桜の開花が例年より遅めでしたが,今週には都心の桜も満開となり,ようやく春の訪れを実感できるようになりました. 編集部は目下5月号の締切真っ最中ですが,毎年いつも締切に追われているうちに桜が終わってしまうの
『桜の季節』の画像
////隠す用
自社広報

私を含め一般の人々は福島原発が起こした問題、これから起こすであろう事象を正確に捉えたり、予測することは困難です。できることといったら、今まで蓄えた自分の中の常識と照らし合わせ、嘘くさい情報と信用がおけそうな情報を選別し、冷静な判断と行動を取ることぐらいで
////隠す用
自社広報

今回の地震について,状況確認をしているうちに,いくつもの,賞賛すべきできごとがあったのを知ることもできた.世の中,本当に便利になったもの で,職場や自宅にいながらにして,16年前の神戸の地震のときとは比べ物にならない分量の情報を,手元に手繰り寄せることができ
『鉄道マンの安全意識 三陸鉄道で復興支援列車運転開始  そして』の画像
////隠す用
自社広報

地震のほかに配慮しなくてはならないのは原発からくる放射線と放射性物質を取り込まないこと。これらは風向きが大きく関係してきます。一つ前の書き込みで、ナチュラル研究所が公表しているガイガーカウンターの間接リンクを掲載しましたが、他にも風向きを知るうえで気象庁
////隠す用
自社広報

10時30分頃にも大きな地震がありましたね。東京でもかなり揺れました。朝5時の地震が千葉県沖、今回は静岡内陸部・・・ 徐々に南西にずれているのが不気味です。ネットが繋がる環境にあり、職場にテレビのない人はUSTREAMのNHK-TVにアクセスすれば、最新情報を手に入れるこ
『いまできること』の画像
////隠す用
自社広報

久しぶりの書き込みになります。最後の書き込みの数日後、母が危篤になり、そのまま他界してしまいました。その後も色々なことや不運なことが重なり更新どころではなかったのです。2月は28日と短い上、締め切りが通常よりも3日も早いため、色々と多忙を極めた嫌な1ヵ月と
『強い地震が発生』の画像
////隠す用
自社広報

どうも、なんこうです。“つけたり うぇぶ”でトホホな話を中心に書いています。こちらは別の話題を・・・と思ったのですが、こちらも家のことを書きますね。 築浅の中古住宅を購入して、新築を買ったとすれば掛かるであろう費用の差分を大幅リフォームとリビングの増築分に
『ベランダの惨状』の画像
////隠す用
自社広報

どうも、なんこうです。〆切が終わってしばらくは2~3日に1日ぐらいの割合で、夕食を自炊する習慣になっているのですが、1人分というのは結構作るのが難しく、またロスも多いので誰かに付き合って貰うことにしています。多くはDTP担当の秋山嬢に付き合って貰っているので
『ひとりでの夕食は手抜き料理』の画像
////隠す用
自社広報

すでに発売されてから随分経ちましたから、もうご存知の方も多いのではないでしょうか? ポテチを食べる時に手が汚れないという便利な道具、そう“ポテチの手”です。今回はこのマジックハンドの使用感を書いてみようと思います。ポテト好きな人間を“ポテラー”と言うそうで
『ポテチの手(タカラトミー)』の画像
////隠す用
自社広報

猛暑続きの日本列島.この先どこまで気温が上昇してしまうのでしょうか?薬局では冷却グッズコーナーが設けられて,売り上げが好調なようです.本来なら風邪をひいて,熱が出たときに熱を下げる目的で売られている,おでこにペタッと貼る使い捨ての冷却シートは夏場のほうが
『冷やしすぎに注意!』の画像
////隠す用
自社広報

ここのところ寒暖の差が激しく、晴れたかと思えばすぐに雨が降るイヤ~な天気が続いていますね。毎日が雨の梅雨もキツイですが、定まらない天候も体調不良を招きやすく、テンションが下がります。こういう時はあまり外に出ないで、単純作業などをやると気が紛れます。私の場
『晴れたり雨が降ったり、少し憂鬱な毎日・・・』の画像
////隠す用
自社広報

一昨日、4月26日(月)に鉄道モノのDVDに参加してきました。内容は鉄道がよく見えるホテルを取り上げたもので名前もそのまま『(仮題)電車の見えるホテル』(発売:アルバトロス・フィルム)です。仮パッケージ。いや本ちゃんかもしれません。 出演者は鉄道写真家の中井精
『鉄道モノDVDの撮影に参加しました』の画像
////隠す用
自社広報

今年は4月に入ってから天気が長続きせず,寒い日が多いですね.そんな中,先週末は土・日とも比較的おだやかに晴れたので,桜の花見に出かけられた方も多いと思います. さて,月刊誌の編集をしていると,21日の発売日から逆算して,桜のいちばん良い時期はいつもシメキリ真
『桜のなごり』の画像
////隠す用
自社広報

今回は“モスキート音”を利用したオモチャを紹介します。音波の可聴範囲というのは個人差こそありますが、おおよそ16~18キロヘルツほどだそうです。それ以上はいわゆる“超音波”です。JISでは人間の可聴範囲以上の弾性振動波のことを指すそうです。人間は年齢とともに高周
『トシバレール(ブラック)』の画像
////隠す用
自社広報

マックスコーヒーをご存じですか? 千葉・茨城・栃木を販売エリアとする利根コカ・コーラボトリングを中心に販売されている缶コーヒーです。4年ほど前から都心で販売され、その後、徐々に販売エリアを拡大し、今では関東なら容易に手に入るようになりました。編集部向かいの
『激甘マックスコーヒー(MAX COFFEE)雑感』の画像
////隠す用
自社広報

あけまして・・・・もう松はとっくに明けましたね。私にとっては新年最初のブログになります。お正月といえばお雑煮ですね。おせちを食べる家庭は年々減っているという話ですが、お雑煮を作る人はまだ多いのではないでしょうか?我が家は共働きなので、おせちはお店で予約し
『嫁が作る雑煮への違和感』の画像
////隠す用
自社広報

みなさま新年あけましておめでとうございます.今年もとれいん,ブログ「モデラーな日々」共々よろしくお願いいたします.元日パスの旅行が久しぶりにないお正月.元日は日本海側は大荒れだったようで,旅行がなくて正解だったかな.なんて一人で納得していました. 今年の
『ベートーベンの「全交響曲連続演奏会」で年明け』の画像
////隠す用
自社広報

メリークリスマス!・・・って、まだ早いですね。私はクリスマスにはあまり頓着がないのですが、嫁がクリスマス!クリスマス!うるさいので、さっさと用意することにしました。私は3歳の時に5つ年上の悪い兄にそそのかされ、両親の部屋を急襲したらプレゼントを用意してい
『12月ですね、早めのクリスマス準備』の画像
////隠す用
自社広報

先週、突然LANディスクが吹っ飛んでしまいました。この装置を移動しようと、シャットダウンボタンを押して終了作業に入っている最中、あやまって電源コードを抜いてしまったんです。抜いたときは「ああ、やば」ぐらいの気持ちだったんですが、再起動してもエラーが出て起動し
『LANディスクデータが吹っ飛んだはなし』の画像
////隠す用
自社広報

いまや雑誌も書籍も、ほとんどがコンピュータを使ってデザインされ、そのデータから直接印刷される時代ですが、こうなったのもここ10年ほどのことです。  私が初めてコンピュータというものに触れたのは、今の会社(つまりエリエイです)に入社する直前、まだ大学生だったと
『コンピュータ昔話(1) :by 平井憲太郎』の画像
////隠す用
自社広報

9月のシルバーウイークから毎月のように連休が続きます。先週の連休は毎日とても天気が良かった(関東地方)のですが如何でしたでしょうか??私は仕事ではありましたが、伊豆の修善寺へ出かけてきました。去年も11月でしたがやはり連休に出かけていたのですが、その時は沼津から
『この間の連休って何ウィーク?? :by 松本正敏』の画像
////隠す用
自社広報

ああ。日食見たかったなぁ。ここ2週間は写真展の当番やら何やらで新宿行ったり銀座行ったりしていまして、まともに鉄道実物写真は撮っていませんでした。気がついたら22日は両方の写真展も最終日で、その日は何と46年ぶりの皆既日食だという・・・。前 日の深夜に、「よし!
『あ!実車撮ってないや! :by 松本正敏』の画像
////隠す用
自社広報

全く鉄道以外の用事で、ロンドンにいます。今の旅行は、ケータイとPCがあるので、世界中ほとんどどこでも日本とつながってしまいますね。でも、ホテルの部屋では、デジカメの電池、ケータイ、パソコンとコンセントが足りなくなるぐらいのタコ足配線です。荷物も充電器の類ば
『旅先 :by 平井憲太郎』の画像
////隠す用
自社広報

子供のころから、物をバラバラに分解するのが好きだった。小さい頃に祖父のカメラ(たぶんムービーカメラ)を分解してしまい、戻せなくなったものの、優しいおじいちゃんがすぐに直してくれたこともあった。その後初めて買ってもらった0番の電気機関車も、しばらく遊んだ後に
『分解 :by 平井憲太郎』の画像

↑このページのトップヘ