モデラーな日々 とれいんスタッフブログ

月刊とれいんスタッフの,模型と格闘していたりしていなかったりする日々をお送りします.

> 増刊・書籍のご案内

カテゴリ: 増刊・書籍のご案内

////隠す用
自社広報

◆東京・山手線をめぐる 原宿駅の謎 高輪海中築堤の発掘東京の山手線は,その成立以来,東京の人々の大切な足として機能してきました. その長い歴史の中には,数えきれないほどのエピソードがありますが,今回はその中から駅本屋の扱いで話題になった原宿駅と,高輪地区
『Rail No.117 1月21日(木)発売』の画像
////隠す用
自社広報

【第82号の主な内容】特集:小寺康正作品集・関西本線関西本線撮影行C12,C56が往く 雪の飯山線C61への慕情 奥羽本線 秋田から青森仙台を走った蒸機たち---------------------------------------------------------ペンシルバニア鉄道博物館とれいん 2月増刊定価:3,300円
『蒸機の時代 No.82 12月21日(月)発売』の画像
////隠す用
自社広報

京都市電北野線を振り返る◆京都電気鉄道電車の歴史解明 明治28/1895年に,わが国で初めて営業運転を行なった電気鉄道として記憶される京都電気鉄道. 最初は京都と伏見を結ぶ約7㎞で,その後順次,洛内に路線が建設されました.その多くは,大正7/1918年に京都市へ買収さ
『Rail No.116 10月21日(水)発売』の画像
////隠す用
自社広報

【第81号の主な内容】特集:信濃の鉄道---------------------------------------------------------初秋の小海線,冬の飯山線飯山線を訪ねて信濃の鉄道を巡って篠ノ井線D51の思い出    飯山線C12牽引急行と長野のC58    初めての信濃行川中島にて---------------------
『蒸機の時代 No.81 9月19日(土)発売』の画像
////隠す用
自社広報

レイル115号 最新刊のご案内です◆EH500  そして東芝製の直流電気機関車たち芝浦製作所を起源とする東芝…現在の東芝インフラシステムズでは,数多くの電気機関車を製作してきました.第2次世界大戦後は府中工場でEF15やEF58,EF65などを国鉄から大量に受注し,交流電気機
『Rail No.115 7月18日(土)発売』の画像
////隠す用
自社広報

【第80号の主な内容】特集:関西本線のすべて---------------------------------------------------------関西本線を駆けぬけた蒸機たち関西本線のD51    関西本線 D51の賑わい    永和の一日 昭和39/1964年3月    関西本線“柳生号”とD51    竜華機関区-----
『蒸機の時代 No.80 6月19日(金)発売』の画像
////隠す用
自社広報

今回のレイルNo.114,第一テーマは,京浜急行電鉄のデハ230形の誕生から復元まで. 昭和5/1930年から昭和53/1978年まで50年近く走り続けたこの電車について,誕生時の思い出を月刊時代のレイルから再録し,誕生時からの姿をグラフ構成でたどり,そして,京急グループ本社1
『新刊レイルNo.114は京急230形と鉄道員のアルバムと東武電車と都電と再公開のパシナ』の画像
////隠す用
自社広報

レイル114号 最新刊のご案内です◆京浜急行電鉄デハ230形 誕生から復元まで令和元/2019年9月,横浜みなとみらい地区に落成した京浜急行電鉄グループ新本社の1階に,1輛の電車が保存されました.デハ230形236です. この電車は,横浜を起点として三浦半島を一周する鉄道路線
『Rail No.114 4月21日(火)発売』の画像
////隠す用
自社広報

先週のここで,レイルNo.113をご紹介した.その中で,昨年10月に刊行したレイルNo.112についてのご案内が抜けていたことを記した. まったく迂闊なことで,とっくにご紹介したと思いこんでいたのである.思いこみは,怖い.申し訳ありませんでした.さてそのレイルNo.112.
『レイルNo.112は国鉄交直流特急電車の“顔”と城東線の駅名標と重要文化財ホジ6014と戦時下の名古屋市電』の画像
////隠す用
自社広報

1月に発刊のレイルNo.113.巻頭は道東に走っていた雄別鉄道の思い出グラフ.レイルでは初めての宮内明朗さん撮影のカラー写真は貴重である. 続いて,奥山道紀さん提供による,雄別鉄道とその関連車輛の形式図(竣功図表)がずらりと並ぶ.機関車はもちろんのこと,気動車や
『雄別鉄道の形式図が満載で壮観です.戦時下の名鉄電車や昭和20年代の神戸市電も貴重です.レイルNo.113』の画像
////隠す用
自社広報

【第79号の主な内容】特集:鹿児島本線の煙--------------------------------------------------------- 鹿児島本線の嶮に挑む     鹿児島本線 上伊集院界隈 薩摩の蒸機     鹿児島本線 隈之城-木場茶屋間にて------------------------------------------------
『蒸機の時代 No.79 3月21日(土)発売』の画像
////隠す用
自社広報

レイル113号 最新刊のご案内です◆雄別鉄道 風景・保存機・図面集かつて北海道東部の釧路に,雄別鉄道という路線がありました.大正12/1923年に開業し,昭和45/1970年の雄別炭礦閉山と運命を共にして廃止となったこの鉄道には,数多くの車輛が在籍しました.使われた機関車
『Rail No.113 1月21日(火)発売』の画像
////隠す用
自社広報

特集:播但線のC57山陽本線瀬野-八本松(セノハチ) 播但線生野峠の思い出 播但線生野越えに挑んだC57 播但線の思い出 宮津線真夏のC58と9600 宮津線と西舞鶴機関区 C62牽引最後の“かもめ”とセノハチ 瀬野-八本松浅虫海岸(陸奥湾)の蒸機列車会津を往く 只見線
『蒸機の時代 No.78 12月21日(土)発売』の画像
////隠す用
自社広報

レイル112号 最新刊のご案内です◆国鉄交直流特急電車の顔今回のレイルでは,歴代の国鉄特急電車から,交直流車の“顔”にスポットライトを当ててみました. 481系に始まる国鉄交直流特急電車は,151系電車由来の高運転台ボンネットスタイルを受け継いで,日本全国を駆け巡
『Rail No.112 10月21日(月)発売』の画像
////隠す用
自社広報

ずいぶんと長いタイトルになってしまったが,7月に発売のレイルNo.111は,全篇が20系寝台客車だったNo.110から一転して,さまざまな話題の寄り合い構成となった.このように変幻自在な組み立てができるのも,レイルのとりえのひとつだと思っているわけだが.最初は荒井友光
『レイルNo.111は昭和30年前後の国鉄名古屋駅と名古屋・稲沢機関区 国鉄線を走った小田急LSE 室戸台風による瀬田川橋梁事故 ドイツのパシフィック 国鉄客車最終回』の画像
////隠す用
自社広報

特集 東北の蒸機 ハチロクの聖地 花輪線     蒸機廃止直前の五能線と阿仁合線 陸羽東線     奥中山ー吉谷地の大カーブ     羽越本線C57,D51形の思い出 米坂線     奥羽山脈の横断線を行く夏の中央東線 小淵沢,東塩尻にて動きを止めた真紅の大動輪流
『蒸機の時代 No.77 9月21日(土)発売』の画像
////隠す用
自社広報

レイル111号 最新刊のご案内です◆昭和30年前後の名古屋駅と名古屋機関区名古屋在住の荒井友光さんは熱心な模型ファンでしたが,実物の調査記録にも精を出されていました.貴重な写真は名古屋レール・アーカイブスの手によって管理されてきましたが,デジタル保存された写真
『Rail No.111 7月20日(土)発売』の画像
////隠す用
自社広報

4月に発売したレイルNo.110だが,ついおとといまで,うちの会社の在庫が切れてしまうという事態が続いていた. 企画の段階で,“もしかしたら……”と思わないではなかったものの,完成して世に出してみれば,予想を大幅に上回るご好評をいただいたようで,追加のご注文が
『“おかげ様で”のレイルNo.110 20系寝台客車の魅力』の画像
////隠す用
自社広報

大変お待たせいたしました。Rail No.110の増刷が完了いたしました!ご購入は、書泉グランデ、書泉ブックタワー、Models IMON各店舗のほか、全国書店・模型店にてご注文いただけます。また、WEB Shop「e-shumi.jp」でもお買い求めいただけます。ご希望のお客様はぜひお早めに
『Rail No.110の増刷完了のお知らせ』の画像
////隠す用
自社広報

◆第76号の主な内容(登場順)特集 続・関東の私鉄  専用線の蒸機 東武鉄道の蒸機列車 関東の私鉄・専用線の蒸機 昭和30年前後 浜川崎界隈 日鉄鉱業羽鶴専用線木曽路のD51 家族との触れ合い中央西線3輛のD51工業技術博物館の2109と成田ゆめ牧場の3号サザン・パシフィ
『蒸機の時代 No.76 6月21日(金)発売』の画像
////隠す用
自社広報

Rail No.110はおかげさまで大変ご好評をいただいており、弊社在庫が一時的に品切れとなっております。そのため、追加手配に1か月程お待ちいだいている状 況です。 参考のため、Rail No.110を多数お取り扱いいただいている書店の一部を下記にご紹介します。 なお、ご
『Rail No.110の取扱書店について』の画像
////隠す用
自社広報

レイル110号 最新刊のご案内です◆20系寝台客車の魅力冷暖房完備,固定式側窓,固定編成,集中式電源供給……昭和33/1958年,それまでの国鉄客車の概念をすべて覆す客車が登場しました. 今回のレイルでは,その20系客車の魅力を,存分に味わっていただきます. 昭和30年
『Rail No.110 4月20日(土)発売』の画像
////隠す用
自社広報

先々週のここで“もうお彼岸じゃないか”と記したが,それもあっという間に過ぎ去ってしまい,もはや新しい元号である令和に突入しそうな勢いである. だからレイルのことといえば,頭の中はもう今月発売のNo.110のことで一杯. でも,1月に発売のレイルNo.109のことも,
『1月発売のレイルNo.109はED16と奈良線と駅名標』の画像
////隠す用
自社広報

◆第75号の主な内容(登場順)特集 関東の煙 今昔 関東地区の動態保存蒸機 八高,横浜線の思い出 総武,成田線の蒸機 新鶴見操車場 大宮のキューロク 武蔵野を走る蒸機 首都圏の蒸機 昭和40年代前半 昭和29/1954年 東京近郊の蒸機とれいん5月増刊定価:3,300円(本
『蒸機の時代 No.75 3月20日(水)発売』の画像
////隠す用
自社広報

レイル109号 最新刊のご案内です◆国重要文化財に指定 ED1610月31日付けの官報で正式に国重要文化財となったED161. 今回はその設計の経緯を小野田滋さんに解説していただきました. また,関東地方の人々に長らく親しまれた青梅・南武線での活躍の様子を,安藤征一,早
『Rail No.109 1月21日(月)発売』の画像

↑このページのトップヘ