一昨年の汽車会社製蒸気機関車230形233,昨年の東京地下鉄道1001と鉄道院ナデ6141に続き,今年の3月に新たな国重要文化財としてED4010とED161を指定するよう答申があった. 蒸気機関車,電車に続いて電気機関車というわけである.いずれも国産車というところに意義があり,
レイルNo.107は国重要文化財指定に答申の ED4010とED161 ほか
赤、白、黄色。
カメラマンの松本正敏です。西武鉄道多摩川線では、昨年(2017年)「多摩川線開業100周年」として「伊豆箱根鉄道創立100周年」とのコラボ企画でN101系1編成を伊豆箱根鉄道1300系と同じカラーで、9月29日~12月31日まで走らせていました。残り3編成には3色の100周年のヘッドマ
機関車“IZUMO”のクリスマス
大井川鐵道を訪問したことのある方なら,新金谷駅前の“プラザロコ”という施設があるのをご存じのことと思う. その館内には2輛の蒸気機関車が保存されている.奇しくも,2輛ともにドイツ・コッペル製で,1輛は大正13/1924年製の元日本ステンレス直江津の 1275形機関車
三浦 衛さんの“長野を走った東急5000系”ウェブページ
三浦 衛さん.最初の出会いがいつだったかは,記憶にないほどにはるか彼方の大昔.少なくとも彼が鉄道ジャーナル社に入社した直後のはずだから,もう30年以上も前であることは間違いない. 僕は三浦さんのことを,勝手に友だちと思いこんでつきあっている.ほぼ同年代で,
今はなき京成貨電
2009年12月号の京成に続いて,2010年新年号では東急と,とれいん得意の私鉄電車特集が続きましたが,お楽しみいただけましたでしょうか.本誌の方ではこってりしたテーマが続きましたので,今回はちょっと変わりダネの車輛を息抜きに御覧いただきましょう. 首都圏の私鉄で
青森駅 〜1本のカセットテープから〜
我 が家の引き出しに大事にしまわれている1本のカセットテープがあります.「駅」という題名で,片面30分,計60分です.1985年,アポロン音楽工業株 式会社が販売し,¥2,000であった.ということはテープの裏面からわかりますが,当時どのような状況で,どこで買ったのか,
DE10の思い出 三題
鉄道好きのくせに出不精という,フィールドワークにはとんと不適格な私ですが,数少ない撮影行のなかで,何かと印象に残っているのがDE10という機関車です. 一昨年,廃止直前のくりでんを日帰りで訪ねたのですが,途中の小牛田駅で一時間も足止めを食らってしまい(実は接
最新の取材写真から58654を…
世の中で流行っている“ブログ”なるものを,僕も2週に一度とはいえ書き始めることになったわけだが,さて,どんな話題を展開してみようか……って,日常のことなどを主にということだから,やはり,あちこちに出かけた話が中心になるのだろう. このところ,いつもにも増