関東地方は,9月に入ったというのに真夏と変らない……それ以上の暑さが続いている. こんな暑さでは,蒸気機関車を撮影しに行ったって,煙なんて期待できないよ,というわけで,このところ秩父鉄道にはご無沙汰となっていた.ご存じの方はご存じの通り,秩父一帯は盆地の
秩父鉄道のC58 363が少し模様替え
羽田国際線ターミナルビル 報道公開
東京の空の玄関口羽田空港.国際線の大部分が成田に移動してから何年経つだろうか…….記憶を辿ってみれば,昭和53/1978年の秋にトルコへ行った時が僕の最初の成田体験だったように思う.もっともその後,昭和56/1981年の訪米に際しては,出発こそ成田だったものの,帰国便
“北斗星”も牽引機がEF81からEF510に交替
昨日7月14日,上野駅を出発した1列車“北斗星”の先頭には,つい先日,“カシオペア”の牽引初日にも先頭に立った,EF510-501の姿が見られた. これによって,関東地方では,写真を撮影できる時間帯にはEF81の牽く旅客列車を見ることができなくなってしまったということに
山手線 恵比寿駅にホームドア
山手線のホームドアの設置が進められていますが,6月26(土)に先行して恵比寿駅の使用が開始されました.続いて8月28日(土)の初電からは目黒駅も使用開始されます. JR東日本の新幹線を除く,在来線の駅にホームドアが設置されたのはこれが初めてです.6扉車が止まるとこ
初夏の大糸線(北線) :by 松本正敏
先日、長野方面へ出かける事があり、その用事も午後からだったので糸魚川経由で大糸線を見ながら現地 へと向いました。今まで大糸線(特に北線)は冬に訪ねる事が多く、雪の無い路線はとても新鮮です。またこの春にキハ52からキハ120へ置き換えとなった のですが、あの沿線風景
新鶴見へ朝のお散歩 :by 松本正敏
この週明けから関東含む全域で梅雨入りしそうですね。雨、雨、雨、と続くと鬱陶しい(もちろん降らないとそれも困ります)だけではな く丁度日が長い分早朝からの列車も狙いやすい時期ですので写真撮る側としてはこの梅雨の時期は結構堪えます。でも逆に写真が撮りにくいのだか
D51498 SLみなかみ :by 松本正敏
先週のゴールデンウイークですが、5月3,4日と上越線の[SLみなかみ]号の撮影に行ってきました。話題はもちろんデフが後藤工タイプへの変更と集煙装置の取り付けであります。この装備の変更は今月29日からの甲府~小淵沢間で運転が予定されている[SLやまなし]号に備えたものと
タイミング悪しです。 :by 松本正敏
突然ですが、松本(ま)です。この時期だと、ゴールデンウイークの話題と行きたい所ですが、都合により先月の話。JR四国の「アンパンマン南風」がデザイン変更したのは以前このブログでご案内したかと思いますが、その変更後のアンパンマンを撮影しようと行ってまいりました。
100年目の“嵐電” 京福電鉄嵐山線
4月下旬の出張で,ほんのちょっとだけ京福電鉄嵐山線……嵐電に乗る機会があった.まだポール集電だった頃には,撮影のために何度も通った路線だが,って,何年前の話だ. 本当に何年ぶりかでの乗車だったけれど,元のモボ100グループは全部車体更新され,替わりに2輛の“
横浜駅 横須賀線・湘南新宿ラインのホームが広くなりました
4月24日(土)〜25(日)にかけて,横浜駅9・10番ホームの拡幅工事が行われました.横浜駅の横須賀線ホームは昭和55/1980年に東海道 線と横須賀線が分離運転を開始したのに伴い,もともとは貨物線として使用されていたところに強引に作られたため,平均幅員が7.2mとかなり狭
真岡の桜は来年におあずけっ!! :by 松本正敏
今週は代走であります。(脇さんを期待していたらごめんなちゃい)既に一週間前となってしまいましたが、4月4日の日曜日に真岡鐵道 へ行って来ました。前にも真岡鐵道のSLを取り上げていますが今回は重連運転なのです。その時にも書きましたが、丁度桜の開花時期と重なり大混雑
西武多摩川線ラッピング車両「春」運行開始!! :by 松本正敏
またまた臨時運行です。前回にこのブログでお伝えした西武鉄道多摩川線用の白い電車のその後ですが、本日3月22日、武蔵境駅10:54発から運行開始しました。この電車のデザイ ンですが、多摩川線沿線の春夏秋冬をイメージしたラッピング車両の春版となります。また絵のデザイ
雪の朝の西武電車
この冬は,東京都内でも雪が舞うことが多いような気がする.もっとも,根っからの東京育ちに言わせると,半世紀ほど前に比べれば,雪が積もる回数はめっきり減っているそうだ. だからこそというべきか,雪の朝にはカメラを持って,いつもより早く家を出たくなる.電車が遅
C61 20 復元工事 最初の公開
本日3月1日,JR東日本の大宮総合車両センターで,第1回目のC61 20復元作業報道公開が行なわれた.そこで,本誌3月号のMODELERS FILEでお約束した通り,その時の様子をさっそくお伝えする次第. なお,いつもより長いです.ご注意ください.見学は,定められた順路に従っ
青電色はむずかしい
京成電鉄創立100年を記念して昨年登場したリバイバルカラーの3300系.青電,赤電,ファイアーオレンジの3色が活躍していますが,沿線に暮らしていながらなかなか写真が撮れません. なにしろ,常々実車を撮ってらっしゃる方々でさえ“共通運用だから待っていてもいつ来るか
西武池袋線石神井公園駅その後,そして江古田駅近況
西武池袋線沿線住人としては,事務所のある江古田のほかにも,観察し続けるべきポイントがいくつかある.その一つが石神井公園駅高架化.さる2月7日の始発から池袋方面行きが高架線に移動した.その直前情報は西原がすでにお伝えしているわけで(しかも2回にわたって!),
真岡でのんびりSL撮影 :by 松本正敏
1月のある週末、真岡鉄道へSL撮影に行ってきました。真岡鉄道のSLもおか号はほぼ1年を通して土日祝日中心ですがSLを運行しています。年に何 度かC11325とC1266の重連運転(先日の1/17は約1年振りでしたが・・・)も行われているようです。今回は週をずらせばその重連だったのです
C57 139とケ90を JR東海博物館(仮称)への展示のため搬出
きょうは建国記念日.残念ながらスキーヤー以外には恵まれない天候となった地域が多いようで,東京も朝からどんよりと厚い雲が空を覆っていた. でも,僕にとっては束の間の息抜きができる貴重な休日ということで,朝から近郊へ気晴らしの撮影に出掛けたのだった.しかしそ
京王線の蕎麦電車。 :by 松本正敏
寒いですね。こんな寒い日は何といってもやっぱり・・・「鍋 !!」じゃないか・・・こんな日は暖かいお蕎麦が食べたいなぁ。(ムリヤリだな)この時期、京王電鉄と東京都交通局で「高尾山の冬そばキャンペーン」をやっています。それは今年で8回目。 高尾山周辺のおそば屋さん1
東京メトロ丸ノ内線電車にサインウェーブ復活
地下鉄丸ノ内線といえば,僕の年代ならば当然,“赤い電車に白い帯,その中にはサインウェーブ”だろう. 本当の子供の頃に乗物の絵本で見た数々の情景のうちで強く印象に残っている情景の一つが,御茶ノ水の風景と,そこに登場する“真っ赤な車体に白い帯,その中にはサイ
新潟へ雪ました。 :by 松本正敏
またまた雪の撮影で、今回は新潟方面へ。1週間ほど前に、たまたま新潟県小千谷市へ所用があり、行きがけの駄賃ですが、長岡と浦佐界隈に雪の列車撮影をしてきました。日 本海側がかなりの大雪という事。現地の知人へ「月曜日に伺いますね。」と連絡をし、その朝、越後湯沢側
雪だ!EH500だ!! :by 松本正敏
謹賀新年。であります。今年もヨロシクおねがいします。相変わらず撮影しましたよ(行ってきました)的な内容が続くと思われますが、懲りずに宜しくお願いします。(笑)新年1回目は盛岡へ行ってきました。実は昨年末ぐらいから寒波が訪れ日本海側を中心に大雪になっています。岩
上毛電鉄大胡車庫 動態デキ3021とテ241
ことし最初の僕の担当は,どんな話題で始めようかといろいろ考えたのだけれど,明るいできごとがいいだろうということで,とれいん新年号で採り上げた元東急電鉄デキ3021が,正月の3日に動いたお話.新年号をご覧になった方ならご存じのとおり,東急電鉄の長津田工場で構内
土手をウロウロ・・・ :by 松本正敏
富士山の写真を撮ってきました。と言っても静岡や山梨へ行ったのではなく多摩川の土手からですけれど・・・。近所に是政橋という多摩川に架 かる橋があります。その近くに立つと富士山と一緒に南武線や武蔵野線が撮れるのです。実は3年前に気まぐれで一度パチ撮りしていたの
ジョ~キの時代 :by 松本正敏
12月8日JR東日本が現在群馬県伊勢崎市の華蔵寺公園遊園地に展示保存している蒸気機関車C61 20を復元すると発表しました。私は保存してある現物は見たことが無いし、現役時代も辛うじて生まれてはいましたが、物心付く頃は遠く宮崎にいたらしく見る機会も無かったのでよくわか