モデラーな日々 とれいんスタッフブログ

月刊とれいんスタッフの,模型と格闘していたりしていなかったりする日々をお送りします.

> 模型イベント

カテゴリ:模型 > 模型イベント

////隠す用
自社広報

造形作家芳賀一洋さんと,その生徒による作品展が有楽町で開かれています.一昨日に伺ったので,会場の様子をダイジェストでご紹介しましょう.会場はお馴染み交通会館B1Fのゴールドサロン.前回と同じく,入り口を入って手前が生徒たちの作品,奥には芳賀先生の作品が展示さ
『はがいちよう&渋谷クラフト倶楽部作品展』の画像
////隠す用
自社広報

数えて22回目となった“国際鉄道模型コンベンション”.今年は8月18日から20日の日程で開催された. 初日の金曜日は月刊誌当月号の配送などに備えての待機で会場入りできず,土曜日と日曜日の訪問となった. 会場に到着するやいなや,次から次へ“お久しぶり!”と声が飛
『僕の“第22回 国際鉄道模型コンベンション”』の画像
////隠す用
自社広報

先週のここでは,エールフランス航空の日本就航70周年記念記者会見の模様をお伝えした. 週があけて12月5日の月曜日,今度はドイツからの大切なお客様を迎えることになった. ニュルンベルクからシュピールヴァーレンメッセの社長が3年ぶりに来日したのである.シュピー
『3年ぶりの ニュルンベルクシュピールヴァーレンメッセ記者会見“Dialog”』の画像
////隠す用
自社広報

相変わらず,天気予報,天気図から目を離すことができない日々を過ごしている. 先週は千葉県方面の予報を,ずっと眺め続けていた.ポイントは市川市.僕が住んでいる練馬区とは,同じであるようなものだけれど,でも微妙に異なる.片方で雨が降っていても,もう一方では晴
『2年半振りの行徳駅前公園 市川蒸気鉄道クラブ運転会』の画像
////隠す用
自社広報

約1年半毎のペースで開催されている,ジオラマ作家はがいちよう氏と,同氏の主宰するジオラマ工作教室「渋谷クラフト倶楽部」の作品展. 会場は今までと同じく,有楽町駅前の東京交通会館B1Fゴールドサロン.会場手前の部屋は渋谷クラフト倶楽部の会員,奥の一室には芳賀先
『第16回 はがいちよう展&渋谷クラフト倶楽部展』の画像
////隠す用
自社広報

来週2020年2月1日(土)、2日(日)に開催される 「ヨコハマ鉄道模型フェスタ2020」 に弊社も出展いたします月刊『とれいん』、『レイル』、『蒸機の時代』の最新号、バックナンバーのほか、『最新模型工作技法』、イベント会場限定の型紙も販売いたします。模型の特価品や
『ヨコハマ鉄道模型フェスタ2020 出展のお知らせ』の画像
////隠す用
自社広報

芳賀一洋さんの主催するジオラマ教室「渋谷クラフト倶楽部」の作品発表会。およそ1年半毎に催されているイベントですが、第15回目となる今回も有楽町の東京交通会館で開催中です。前回まではギャラリーの手前半分がクラブメンバーの作品、奥のj部屋が芳賀先生の作品となって
『第15回 渋谷クラフト倶楽部展』の画像
////隠す用
自社広報

今日はヨコハマ鉄道模型フェスタ最終日です。弊社は今回出展見送りとなってしまいましたが、2019年2月号のとれいんでご協力いただいた江ノ島電鉄様のご厚意で、ブースの壁に発売中のとれいんのポスターを貼っていただきました。また、2019年2月号の見本誌も常設していだいて
『ヨコハマ鉄道模型フェスタ2日目』の画像
////隠す用
自社広報

いつもご愛顧を賜りまして厚く御礼申し上げます。今週末、2月2日・3日に行われる「ヨコハマ鉄道模型フェスタ2019」に出展を予定しておりましたが、諸般の事情により「月刊とれいん」としての参加を見送らざるを得なくなりました。楽しみにしていただいていたお客様のご期待に
////隠す用
自社広報

来週2月2日(土)、3日(日)に開催される【ヨコハマ鉄道模型フェスタ2019】に弊社も出展いたします。
『ヨコハマ鉄道模型フェスタ2019 出展のお知らせ』の画像
////隠す用
自社広報

金盛正樹カメラマンと知り合ったのは,僕が模型ショウの取材チーフをやっていた頃ですから,もう20年近く前のことだと思います.そののち,僕の方がショウ取材から離れましたので,ずいぶんご無沙汰していたのですが,鉄道模型を撮影した写真のみで写真展を開催するとの知ら
『模型写真の写真展』の画像
////隠す用
自社広報

今日,9月1日,東京を中心とする各地で乗っていた電車が突然停車するという事態に遭遇した方も少なくないだろう.昭和35/1960年に制定された“防災の日”の行事である.この9月1日というのは,いうまでもなく,今から94年前の大正12/1923年のこの日に発生した関東大震災
『南阿蘇鉄道チャリティー写真展 阿蘇へのかけ橋』の画像
////隠す用
自社広報

本欄(旧スタッフブログ)でも折に触れて紹介した,はがいちよう&渋谷クラフト倶楽部展.ほぼ1年半おきに開催されているジオラマ教室の展覧会が,今年も有楽町の交通会館にて行われています.本日,伺ってきましたので,会場の模様をかいつまんでご紹介しましょう.今回,会
『第13回 はがいちよう展&渋谷クラフト倶楽部展』の画像
////隠す用
自社広報

パシフィコ横浜で開催中の世界鉄道博2016
『“世界鉄道博2016” プレス内覧会レポート』の画像
////隠す用
自社広報

知ってる人は知っている,かつて千駄ヶ谷の全郵政会館で開催されていた“スワップミート”を懐かしむ人々が集う,“スワップミート同窓会”が,今年も西武練馬駅前の“ココネリホール”で3月27日の日曜日に開催されました. 昨年は第1回ということで,開場前から取材させて
『スワップミート同窓会に行ってきました!』の画像
////隠す用
自社広報

当ブログでも何度かご紹介した,芳賀一洋氏が講師を務めるジオラマ工作教室,渋谷クラフト倶楽部の作品展が,有楽町の東京交通会館B1Fゴールドサロンで開催中です. 今回の展示は生徒の作品が中心の内容.鉄道模型の分野でも素晴らしい工作力を持つモデラーも多数参加してい
『第12回 渋谷クラフト倶楽部作品展』の画像
////隠す用
自社広報

昨日8月25日より,JR有楽町駅前の東京交通会館B1Fゴールドサロンにて,はがいちよう展&渋谷クラフトクラブ展が開催されています.模型作家として活躍する芳賀一洋氏の作品と,氏が講師を務める渋谷クラフト倶楽部のメンバーの作品による展覧会. 芳賀さんの作品はジオラマ
『第11回 はがいちよう展&渋谷クラフト倶楽部展』の画像
////隠す用
自社広報

現在,東日本鉄道文化財団の旧新橋停車場鉄道歴史展示室では,企画展“情景作家-昭和のミニチュア-”が開催されている.その全容は当社の平野が,4月8日付けのここでご紹介しているし,本誌の5月号にも記事を組んだので,既にご覧になっている方も多いだろう. 幸いに
『旧新橋停車場に坂本衛さん現わる』の画像
////隠す用
自社広報

汐留の旧新橋停車場 鉄道歴史展示室にて,開館10周年を記念した企画展「情景作家─昭和のミニチュア」が4月2日から開催されています.案内をいただき,さっそく伺ってきました.(撮影:松本まさとし/写真は許可を得て撮影)実物の資料,歴史をテーマとした企画展示が多い同
『情景作家─昭和のミニチュア』の画像
////隠す用
自社広報

遅くなりましたが,新年あけましておめでとうございます.鉄道と模型が皆様にとって楽しく豊かな時間をもたらす趣味になりますように,今年も頑張ってゆきたいとおもいますので,どうぞよろしくおねがいします.今日は湘南鉄道模型クラブの新年運転会にお邪魔してきました.
『本年もよろしくお願いします』の画像
////隠す用
自社広報

本日8月10日(金)より横浜みなとみらいのランドマークプラザで開催されている“ヨコハマ大鉄道博”.昨日行われた報道内覧会に行って参りましたので,会場の模様をご紹介しましょう.エントランスからホールに入ると,展示スペース中央には0系,500系,フランスTGVの新幹線
『ヨコハマ大鉄道博』の画像
////隠す用
自社広報

銀座・数寄屋橋のソニービルで本日より開催されている展示イベント,“THOMAS & FRIENDS in GINZA 〜ソニーときかんしゃトーマスのネットワーク体験島〜”の内覧会に行って来ました.このイベントは,映画“きかんしゃトーマス ディーゼル10の復讐”の公開(4月28日から)に
『THOMAS & FRIENDS in GINZA』の画像
////隠す用
自社広報

3月最初の一週間は,出掛けることが多かった2月後半から一転して,ほとんど事務所と家との間を往復するだけの毎日だった. 今月発売号の追い込み時期というのはもちろんのことだが,加えて,毎年恒例の“欧州新製品最新情報”の纏めに大童,という,毎年恒例の大仕事に追
『ニュルンベルク国際玩具見本市 2012年』の画像
////隠す用
自社広報

2010年11月のブログでもご紹介した芳賀一洋さんと,そのジオラマ教室メンバーによる作品展.メンバーのおひとり,湘南鉄道模型倶楽部の佐野匡司郎さんにご案内をいただいたので,昨日お邪魔してきました. 有楽町駅前の交通会館地下にあるサロンでの展覧会は,入口寄りの部
『芳賀一洋&渋谷クラフト倶楽部展 開催中』の画像
////隠す用
自社広報

昨日は,有楽町の東京交通会館B1Fゴールドサロンで開催されている芳賀一洋氏の展覧会に行って参りました.芳賀さんは1:80スケールのジオラマのほか,近年はドールハウスでお馴染みの1:12スケールで額縁のなかに奥行きある建物の情景を再現した“アートイン・ボックス”も精力
『立体画家 芳賀一洋展』の画像

↑このページのトップヘ