モデラーな日々 とれいんスタッフブログ

月刊とれいんスタッフの,模型と格闘していたりしていなかったりする日々をお送りします.

> 平野 聰

平野 聰

////隠す用
自社広報

先週末のJAMコンベンションは,多くの方々にご来場いただきありがとうございました.また会場での取材でご協力いただいたメーカーならびに個人・クラブ出展者の皆様にも御礼申し上げます. さて,JAM会場でも“コッペル軍曹”として展示された元鉄道連隊のコッペルE形タンク
『コッペルE18帰還!』の画像
////隠す用
自社広報

本日8月10日(金)より横浜みなとみらいのランドマークプラザで開催されている“ヨコハマ大鉄道博”.昨日行われた報道内覧会に行って参りましたので,会場の模様をご紹介しましょう.エントランスからホールに入ると,展示スペース中央には0系,500系,フランスTGVの新幹線
『ヨコハマ大鉄道博』の画像
////隠す用
自社広報

銀座・数寄屋橋のソニービルで本日より開催されている展示イベント,“THOMAS & FRIENDS in GINZA 〜ソニーときかんしゃトーマスのネットワーク体験島〜”の内覧会に行って来ました.このイベントは,映画“きかんしゃトーマス ディーゼル10の復讐”の公開(4月28日から)に
『THOMAS & FRIENDS in GINZA』の画像
////隠す用
自社広報

“とれいん”5月号では,久々にホームレイアウトを特集いたしました.今回は,現代の住宅事情で固定レイアウトの用地を確保するには居住スペースと も干渉せず最も効率的といえる屋根裏部屋に注目して,このスペースで見事にレイアウトの夢を実現した方々にご登場いただきま
『浅間急行のサウンド運転風景』の画像
////隠す用
自社広報

2010年11月のブログでもご紹介した芳賀一洋さんと,そのジオラマ教室メンバーによる作品展.メンバーのおひとり,湘南鉄道模型倶楽部の佐野匡司郎さんにご案内をいただいたので,昨日お邪魔してきました. 有楽町駅前の交通会館地下にあるサロンでの展覧会は,入口寄りの部
『芳賀一洋&渋谷クラフト倶楽部展 開催中』の画像
////隠す用
自社広報

品川駅高輪口から第一京浜をはさんですぐ向かいの,シナガワグース(SHINAGAWA GOOS)にポポンデッタの新店舗が本日オープンしましたので,さっそく伺ってきました. シナガワグースは元ホテルパシフィック東京が2010年に営業終了したのち,ホテル部分が京急EXインとなり,
『品川にポポンデッタwith京急レッドトレインガーデンがオープン』の画像
////隠す用
自社広報

今日は去る9月18日に新装オープンとなった,北千住のFUJI MODELにお邪魔してきました.同店が北千住に出来たのは18年前のこと.東武電車やJRがひっきりなしに行き交う北千住駅南側の大踏切から少し東に歩いた場所でしたが,新装オープンした店舗は旧店舗と同じ通りの50mほど
『フジモデル新店舗がオープン』の画像
////隠す用
自社広報

ごぶさたしております.イベント続きの7〜8月から息つく間もなく特大号の編集に突入し,ようやく一段落ついたところです.今回の特大号は,車輛の なかでもとりわけメカニズム的な興味が尽きない“台車”をテーマに,実物解説から古パーツの大鑑定,製品カタログなど盛り沢
『八王子にポポンデッタ with 京王トレインパークがオープン』の画像
////隠す用
自社広報

梅雨空のじめじめした日々が続き,大雨に見舞われた地域もありますが,皆様お変わりありませんでしょうか. 編集部は7月号の締切が終わり,早くも来月に向けての準備に動き出しているところです.なかなか模型をいじる機会がなく,このままでは手先が鈍ってしまう… と,手
『さまざまな模型3』の画像
////隠す用
自社広報

春先に肌寒い日が続いたせいか,近年には珍しく今年は桜の開花が例年より遅めでしたが,今週には都心の桜も満開となり,ようやく春の訪れを実感できるようになりました. 編集部は目下5月号の締切真っ最中ですが,毎年いつも締切に追われているうちに桜が終わってしまうの
『桜の季節』の画像
////隠す用
自社広報

先週3月11日に起きた東北・東日本大地震は,日が経つにつれて被害の甚大さが明らかになり,我々編集部では幸いにして大きな被害はありませんでしたが,自然災害の恐ろしさにただ身のすくむ思いです.被災された方には心よりお悔やみ申し上げます. 現在も多くの方々が避難所
『ビナウォークにポポンデッタがオープン』の画像
////隠す用
自社広報

昭和32/1957年から50年以上活躍してきた長野電鉄の“りんご”こと2000系が,この2月でついに定期運用から引退することになりました.  A編成が2月12日,D編成が2月25日に定期運用終了とのこと.先週末の三連休は大雪の予報も出ていて天気が心配されましたが,ローカル私鉄
『さよなら2000系A編成』の画像
////隠す用
自社広報

年初からの度重なる寒波で,全国的に冷え込む日々が続いておりますが,皆様お変わりありませんでしょうか.今日は編集部に届いた海外モノの新刊とDVDソフトをご紹介いたしましょう. まずは本誌3月号“新車登場”でも紹介しているSignature Pressのハードカバー新刊,“SOU
『海外のおすすめ書籍・ソフト』の画像
////隠す用
自社広報

暮れも押し迫ってきた今日このごろ,皆様いかがお過ごしでしょうか. TVなどではお正月公開の映画が賑やかにCMされる時期となりましたが,去る11月末に,20世紀フォックス映画配給で来年1月7日に公開される“アンストッパブル”の試写会に行ってきました.予告CMなどでご存
『映画「アンストッパブル」試写会』の画像
////隠す用
自社広報

昨日は,有楽町の東京交通会館B1Fゴールドサロンで開催されている芳賀一洋氏の展覧会に行って参りました.芳賀さんは1:80スケールのジオラマのほか,近年はドールハウスでお馴染みの1:12スケールで額縁のなかに奥行きある建物の情景を再現した“アートイン・ボックス”も精力
『立体画家 芳賀一洋展』の画像
////隠す用
自社広報

先週末から始まった千葉国体の観戦に天皇・皇后両陛下がいらして,9月26(日)・27(月)の二日間,E655系によるお召し列車が初めて房総地区を走りました.  日曜日はちょうど茂原方面に出かける用があったので,所用を済ませた後,お昼過ぎの茂原駅に行きました.みどりの
『特別な日曜日』の画像
////隠す用
自社広報

8月21〜23の三日間,今年もJAMコンベンションが東京ビッグサイトで開催されました.会場の模様は本サイトhttp://www.etrain.jp/event/event.cgiでもお伝えしている通りですが,我々スタッフも搬入日からの4日間,取材&ブース出展のために有明まで毎日通うこととなりました
『日替わり京葉線』の画像
////隠す用
自社広報

前面三枚窓でオデコの丸い,往年の京成スタイルを色濃く残した新京成800形が,去る7月に完全引退しました. 本誌でも2007年1月号の京成 特集で,残り3本となった同形式をMODELERS FILEで紹介しましたが,その後始まった京成千葉線乗り入れによる他形式(8800形)の6輛編
『消えゆく京成顔』の画像
////隠す用
自社広報

9月号の締切も佳境に入った先週のこと.杉山模型さんから,JAMコンベンション会場で販売予定の新作が届きました.同社の得意とする9mmナローの小型車輛で,いわゆる“手のひらサイズ”のカワイイ模型ですが,その極小サイズにバランスウェイトやロッドなど,メカニカルな面
『杉山模型の新作』の画像
////隠す用
自社広報

梅雨明け以来,連日の猛暑続きで体調を崩される方もいらっしゃるようですが,皆様お変わりありませんでしょうか. さて客車列車がほとんど淘汰さ れてしまった昨今,機関車自体が貴重な存在となりつつあるようで,当ブログを初めとして実物の話題に占める機関車ネタの割合が
『ペンシー電機に見る多彩な軸配置』の画像
////隠す用
自社広報

7月17日のダイヤ改正から成田スカイアクセス経由で運行される新型スカイライナー.6月23日に行われたマスコミ試乗会の模様は本ブログでも紹介済(by なんこう)ですが,外からも160km/h運転を体感すべく,試乗会から一週間後の6月30日に沿線まで撮影に出向いて参りました. 
『新AE形運用開始迫る』の画像
////隠す用
自社広報

最近のスーパーやコンビニには,ほぼ間違いなくあるといって過言ではない食玩売場.飛行機やスポーツカーのミニチュアモデルなど,買う気がなくても,模型好きにはつい“見たら欲しくなってしまう”ネタがゴロゴロしています. プラッツとの共同開発によるZゲージ鉄道模型へ
『さまざまな模型 2』の画像
////隠す用
自社広報

3月29日のブログで紹介したDVDに続いて,南洋物産から台湾鉄道のDVDソフトが発売されました.今回の新作は“台湾鉄道漫遊”というタイトルで,2005年初めのダイヤ改正で大幅に削減された客車列車の走行シーンがふんだんに収録されています.前作では1980年代初頭,台東線改軌
『台湾最後の長距離普通・快速客車』の画像
////隠す用
自社広報

今年は4月に入ってから天気が長続きせず,寒い日が多いですね.そんな中,先週末は土・日とも比較的おだやかに晴れたので,桜の花見に出かけられた方も多いと思います. さて,月刊誌の編集をしていると,21日の発売日から逆算して,桜のいちばん良い時期はいつもシメキリ真
『桜のなごり』の画像
////隠す用
自社広報

台湾は日本に良く似た風土の亜熱帯の島国で、かつての日本統治時代に多くの路線が敷設された経緯もあって、車輛や施設に往年の日本文化が日本国内以上に色 濃く残っているところが趣味的にも面白いところです。そうした台湾鉄道の中でも、ちょっと異色な路線に焦点をあてたDV
『疾走する762mmナロー』の画像

↑このページのトップヘ