モデラーな日々 とれいんスタッフブログ

月刊とれいんスタッフの,模型と格闘していたりしていなかったりする日々をお送りします.

> 前里 孝

前里 孝

////隠す用
自社広報

115系特集の取材では新潟へも行った.今回の特集の対象としては,もっともバラエティーに富んだ車輛が在籍している地域だから,欠かすことが出来ないわけだ.  その分,撮影しなければならない編成の運用区間が広く,しかも複雑なので,特徴のある車輛をどのように効率よく
『新潟県営黒山駅分岐新潟東港専用線』の画像
////隠す用
自社広報

11月29日,東武鉄道の南栗橋車両管区新栃木出張所(以下単に“車庫”)で634型展望電車を撮影した.速報は翌日のここでお伝えした通り. 当日の関東地方はあちこちの線区で運転支障が出て,ちょっとひやりとさせられたのだけど,時間に余裕をもって出掛けたので,定められた集
『東武鉄道新栃木駅とその周辺のこと』の画像
////隠す用
自社広報

27日のEH800に引き続いて,昨日は東武鉄道の 展望電車634形,本日は東京地下鉄東西線の05系電車大規模更新編成の報道公開が実施された.もっともこの2件は,EH800とは違って,鉄道趣味出版 社だけが対象の,こじんまりした公開であった.従って,集まったのは気心のしれたメ
『東武鉄道展望電車634形 東京地下鉄05系大規模更新車 落成』の画像
////隠す用
自社広報

7月12日付けのここで完成予想図と概要をお伝えしたJR貨物の新型機関車2種類のうち,北海道新幹線の青函トンネル用EH800-901が,今日の午後,東京府中の東芝府中事業所で完成,報道関係者に披露された. 雲ひとつない,冬の到来を告げるような澄んだ青空の下,完成した機関
『JR貨物 EH800-901 完成 公開 披露』の画像
////隠す用
自社広報

115系特集の 取材で30年以上ぶりに木曽路を訪問したのは,7月中旬のことだった.中央西線の中津川まで乗り入れている長野総合車両センターの115系を撮影するのが 目的.飯田線とともに運用数が少なく,列車の走る時間帯と太陽の向きを考えながら撮影ポイントを探したのだけ
『木曽路 奈良井宿に保存のC12 199』の画像
////隠す用
自社広報

とれいん10月号での115系特集取材では,上越線の水上へも行った.5月中旬のこの日は,湘南色や新潟色の115系とともに,新津車両製作所から高崎へと回送されるE233系3000番代を7月号のMODELERS FILEのために撮影することも,目的のひとつだった. そしてそれらの列車や車輛
『上越線 水上駅横の保存機 D51 745』の画像
////隠す用
自社広報

10月5日には,ニュルンベルク国際玩具見本市協会のプレスコンファレンスがあり,続いて10月19日から21日にかけては,ドイツ大使館主催による“ドイツフェスティバル2012”が,東京港区の青山公園で開催された.さらにその後間もなく,ドイツ観光局から,報道機関向けのコン
『ドイツ観光局 2013年ドイツ観光テーマ発表』の画像
////隠す用
自社広報

10月は,先週のここでお伝えした,川上杜人さんの写真集のほかに,もうひとつの新刊が完成した.それがレイル84 江若鉄道である. 江若鉄道といえば,昭和44/1969年の10月末まで,琵琶湖の西岸を大津から近江今津まで走っていた私鉄.昨年秋に開催された,江若鉄道のレイア
『レイル84 江若鉄道 完成しています』の画像
////隠す用
自社広報

“とれいん11月号”や,弊社ウェブの新刊案内をご覧いただいた方は既にご承知のことと思うが,川上杜人(かわかみもりと)さんの写真集が出来上がった. 本の完成が発売のお知らせと同時になったにもかかわらず,模型店を中心として,早くもご注文がたくさん舞い込んでいて,
『川上杜人さんの写真集“汽車の走る風景”が出来上がりました』の画像
////隠す用
自社広報

JRが発足してからは“鉄道の日”というのだそうだが,僕にとっては今でも“鉄道記念日”.たぶん,これからもずっとそうでありましょう. そんなことはしかしどうでもよくて,今日,国土交通省などの肝入りで運営されている“鉄道の日”実行委員会主催による祝賀会が催され
『鉄道記念日の翌日に今年の日本鉄道賞』の画像
////隠す用
自社広報

とれいん10月号の115系特集は,おかげさまで地道に,しかし力強いご支持をいただいているようで,何軒もの販売店から追加のご注文をいただいている.ありがたいことだ. それにしても鉄道趣味月刊誌の発売日に驚いたのは,模型誌を含めて,ほとんど全ての社が,115系に関連
『高尾と相模湖の間で』の画像
////隠す用
自社広報

昨年は10月6日の,一昨年は10月21日の,そして2009年は10月15日のここでお伝えした,毎年恒例の,ニュルンベルク国際玩具見本市のプレス・コンファレンス. 最近2年間は会場が六本木のビルの51階だったのだが,今年,在日ドイツ商工会議所から届いた案内には,港区南麻布
『2012年10月 ニュルンベルク国際玩具見本市社長キックさん来日』の画像
////隠す用
自社広報

旧型気動車が残る路線として,近年にわかに人気が高まっている千葉県の久留里線だが,いよいよ世代交代が12月1日に迫ってきた. 新時代を担うのは両運転台のキハE130形100番代.この形式の0番代は,平成19/2007年から,片運転台のキハE131やキハE132とともに水郡線に投入
『木更津に到着した久留里線用のキハE130-100番代』の画像
////隠す用
自社広報

あした発売のとれいん10月号では,115系電車を大々的に採り上げている.そのための撮影取材は今年の春から始まり,夏に盛りを迎えた.エリアは関東甲信越一円. 久し振りに訪問したところが多かったのだけれど,5月下旬に訪れた,信越本線いや,しなの鉄道と小海線の小諸駅
『小諸駅 今』の画像
////隠す用
自社広報

今週の月曜日午後,西武鉄道池袋線沿線にお住まいの読者の方から“西武線に東急電車が走り始めましたよ”と連絡を頂いた.試運転を行なっているのは知っていたから,それをご覧になったのだろうかと思ったのだが“渋谷行きです”とのこと. あれまぁ.である.もっとも,3
『営業運転をはじめた 西武池袋線上の東急電車』の画像
////隠す用
自社広報

編集部では今,今月発売の“とれいん”編集作業の追い込み真っ盛りである.僕はといえば,月刊誌のほかに10月発売の“レイル84号”と,さらに単行本を一つ抱えていて,全く目の回る勢い(いや,実際に回ってます). 夜遅く,自宅での作業中に時折耳に入ってくるのが,ロンド
『もうひとつのオリンピック』の画像
////隠す用
自社広報

先週のここで記した,東武鉄道の8000系動態保存.運転初日…すなわち昨日の報道公開に駆けつけた. 行き掛けの駄賃として,上り北斗星の到着を東北本線の大宮駅で撮影後に東武大宮駅の集合場所へ. 取材受け付け後,2番線の根元で待つことしばし,10時21分に回送列車が到
『東武鉄道8000動態保存初日の様子』の画像
////隠す用
自社広報

当時既に数を減らしつつあった東武鉄道8000系を追ったのは,2年前の秋.翌年の新年号のテーマだった“東武鉄道”の一環として,だった. 8000系だけで運用されている野田線では2日間,東上線でも丸1日を費やして主立った編成を記録したのだが,その中に原形の顔を残して
『東武鉄道8000系動態保存スタート』の画像
////隠す用
自社広報

昨年は8月18日のここでお伝えした,東京雑司が谷の三愚舎ぎゃらりーでの写真展が,今年はあした,8月17日からはじまる.今回のテーマは,“炭砿(やま)の機関車”. 炭砿といえば,世界中どこでも,産出される石炭を運搬する手段としての鉄道が欠かせない存在.いつものメ
『今年も三愚舎で鐵樂者写真展』の画像
////隠す用
自社広報

東急車輌製造が,4月2日に東急電鉄の系列から離れてJR東日本の100%子会社に移行したことは,本誌の今年4月号に掲載した. 4月上旬に出来上がった京急新1000形1153ほか8輛編成以降,総合車両製作所の製造銘板を取り付けた車両は続々落成しているわけだが,親会社である
『総合車両製作所で初のJR東日本向け車輛落成』の画像
////隠す用
自社広報

ほとんど10年ぶりに,青梅線を訪問した.朝から暑い日射しが照りつける夏の週末だった. 降りたったのは鳩ノ巣駅.ホーム横に桜の木が並び,春には列車との取り合わせを撮影しようと大勢の人でにぎわう駅である. ローカル線の駅の例に漏れず,今ではJR社員としての駅員は
『青梅線鳩ノ巣駅』の画像
////隠す用
自社広報

7月21日,大宮の鉄道博物館に新しい施設が誕生した.名付けて“てっぱく図書室”. これまで北口があった建物をを全面改装,北口を廃止したうえでのオープンである.“てっぱく図書室”が鉄道博物館敷地の北端近く,元の北口建物を利用して誕生した.わが“とれいん”も並
『大宮の鉄道博物館に新しい図書室』の画像
////隠す用
自社広報

またもや写真展.今度は,今や大ベテランといえる,諸河 久さん初の個展である.会場は品川駅港南口徒歩約10分にある,キヤノンギャラリー S.会期は7月5日から8月9日までだから,既に会期の半分を過ぎてしまったが,まだまだ充分に見に行っていただける時間はあると思
『諸河 久さんの写真展』の画像
////隠す用
自社広報

昨日,JR貨物が新型機関車2形式の概要を発表した.これは,かねて同社が事業計画などで製作を公表していた,青函トンネル通過用EH800と,山陽本線“セノハチ”の後補機用EF210-300番代である.EH800 は,新幹線の新函館開業に際して架線電圧が変わることに対応するために開
『JR貨物の新型機関車2種 EH800とEF210-300番代』の画像
////隠す用
自社広報

3週続けての写真展訪問である. 今回は,レイル読者ならば,この1月発刊の81号まで,足掛け6年間にわたって“現代中国蒸機の世界”を連載されていた筆者として,すっかりおなじみの名前かと思う. しかし蔵重さんの鉄道への興味関心は中国大陸だけではない.もちろん,
『蔵重信隆さんの日本国内鉄道写真 写真展“追憶の煙”』の画像

↑このページのトップヘ