モデラーな日々 とれいんスタッフブログ

月刊とれいんスタッフの,模型と格闘していたりしていなかったりする日々をお送りします.

> 自社広報

自社広報

////隠す用
自社広報

突然ですが、松本(ま)です。この時期だと、ゴールデンウイークの話題と行きたい所ですが、都合により先月の話。JR四国の「アンパンマン南風」がデザイン変更したのは以前このブログでご案内したかと思いますが、その変更後のアンパンマンを撮影しようと行ってまいりました。
『タイミング悪しです。 :by 松本正敏』の画像
////隠す用
自社広報

4月21日(水)発売のレイル最新刊のご案内です明治43/1910年4月15日,大阪天満橋と京都五条の間に京阪電車が開業しました.以来100年.その歴史を彩ったさまざまな電車の中から,元祖“ロマンスカー”をテーマとして京阪電車を語り,眺めてみました. ストーリーは京阪電鉄
『Rail No.73 京阪ロマンスカー史(上)  4月21日(水)発売』の画像
////隠す用
自社広報

とれいん最新刊 5月号(通巻425号)のご案内です【今月のオススメ記事】●MODELERS FILE  小田急初のステンレス VVVF車の現況(その1)小 田急1000形は,地下鉄千代田線への乗り入れはもちろん,地上線で他系列と併結しての各列車でも広く活躍中です.地下鉄乗り入れは最
『月刊とれいん No.425 2010年5月号』の画像
////隠す用
自社広報

今週は代走であります。(脇さんを期待していたらごめんなちゃい)既に一週間前となってしまいましたが、4月4日の日曜日に真岡鐵道 へ行って来ました。前にも真岡鐵道のSLを取り上げていますが今回は重連運転なのです。その時にも書きましたが、丁度桜の開花時期と重なり大混雑
『真岡の桜は来年におあずけっ!! :by 松本正敏』の画像
////隠す用
自社広報

またまた臨時運行です。前回にこのブログでお伝えした西武鉄道多摩川線用の白い電車のその後ですが、本日3月22日、武蔵境駅10:54発から運行開始しました。この電車のデザイ ンですが、多摩川線沿線の春夏秋冬をイメージしたラッピング車両の春版となります。また絵のデザイ
『西武多摩川線ラッピング車両「春」運行開始!! :by 松本正敏』の画像
////隠す用
自社広報

とれいん最新刊 4月号(通巻424号)のご案内です【今月のオススメ記事】●MODELERS FILE 東日本旅客鉄道 EF510-500番代列 車が設定されて以来,JR東日本内での“北斗星”と“カシオペア”の牽引はEF81が担当してきましたが,ようやく新しい牽引機が登場しました.名前は E
『月刊とれいん No.424 2010年4月号』の画像
////隠す用
自社広報

待望の「北海道,樺太撮影旅行」後編が遂に登場!この本を持たずに日本の鉄道は語れない西 尾克三郎ライカ鉄道写真全集第8巻でも氏の戦前における撮影旅行のうち,最も長途となった昭和12年7月の北海道,樺太旅行の後半がいよいよ登場します. 大型写真に拡大することによっ
『西尾克三郎 ライカ鉄道写真全集第8巻 3月20日(土)発売』の画像
////隠す用
自社広報

蒸機の時代最新刊 No.39のご案内です■第39号の主な内容(登場順)C62「ていね」木曽路のD51ジャライノール炭砿撮影記庄野鉄司 作品集 その10  函館本線C62重連急行釧網本線の冬稲沢機関区の思い出山里を走る伯備線(続)遍歴 蒸機小史大分交通耶馬溪線A4判横綴じ84ページ
『蒸機の時代 No.39  3月20日(土)発売』の画像
////隠す用
自社広報

すでに「とれいん」2010年3月号122ページ(細かっ!!)に掲載済みですが、写真展の告知をさせていただきたいと思います。我が師匠、鉄道写真家荒川好夫先生の写真展(個展は初)が下記の通り行われます。タイトル  「北海道 冬 蒸気機関車C62栄光の記録」場所   富士フイル
『荒川好夫写真展と白電車 :by 松本正敏』の画像
////隠す用
自社広報

本日、JR東日本寝台特急「カシオペア」「北斗星」用の新型電気機関車EF510-500の報道公開がありました。場所は田端運転所構内で、同時に 現役牽引機関車のEF81と「北陸」「あけぼの」用の牽引機関車であるEF64-1000もヘッドマーク付きで並べての公開でした。この5機関車の並
『カシオペア&北斗星用新型電気機関車EF510-500公開!! :by 松本正敏』の画像
////隠す用
自社広報

1月のある週末、真岡鉄道へSL撮影に行ってきました。真岡鉄道のSLもおか号はほぼ1年を通して土日祝日中心ですがSLを運行しています。年に何 度かC11325とC1266の重連運転(先日の1/17は約1年振りでしたが・・・)も行われているようです。今回は週をずらせばその重連だったのです
『真岡でのんびりSL撮影 :by 松本正敏』の画像
////隠す用
自社広報

とれいん最新刊 3月号(通巻423号)のご案内です【今月のオススメ記事】MODELERS FILE C61 20JR 東日本では,3輛目の動態保存蒸機として,C61 20号機を復活させると発表しました.そして1月19日には,保存場所だった群馬県伊勢崎市の華蔵寺公園から,復旧作業を行なう大
『月刊とれいん No.423 2010年3月号』の画像
////隠す用
自社広報

寒いですね。こんな寒い日は何といってもやっぱり・・・「鍋 !!」じゃないか・・・こんな日は暖かいお蕎麦が食べたいなぁ。(ムリヤリだな)この時期、京王電鉄と東京都交通局で「高尾山の冬そばキャンペーン」をやっています。それは今年で8回目。 高尾山周辺のおそば屋さん1
『京王線の蕎麦電車。 :by 松本正敏』の画像
////隠す用
自社広報

またまた雪の撮影で、今回は新潟方面へ。1週間ほど前に、たまたま新潟県小千谷市へ所用があり、行きがけの駄賃ですが、長岡と浦佐界隈に雪の列車撮影をしてきました。日 本海側がかなりの大雪という事。現地の知人へ「月曜日に伺いますね。」と連絡をし、その朝、越後湯沢側
『新潟へ雪ました。 :by 松本正敏』の画像
////隠す用
自社広報

1月21日(木)発売のレイル最新刊のご案内です湯口 徹 私鉄紀行”いよいよ完結!■■ Rail No.72 私鉄紀行 昭和30年代東海のローカル私鉄をたずねて (下) ■■四半世紀を要して日本全国を巡ってきた“湯口 徹 私鉄紀行”の完結編です. 本書では静岡県にかつて
『Rail No.72  1月21日(木)発売』の画像
////隠す用
自社広報

とれいん最新刊 2月号(通巻422号)のご案内です【今月のオススメ記事】●特集秩父線開業時にタイムスリップ 40年前の西武鉄道新 年号の東急に続き,関東の私鉄にスポットライトをあててみました.今回は“40年前の西武鉄道”です.正丸トンネルが開通して多摩から秩父へと
『月刊とれいん No.422 2010年2月号』の画像
////隠す用
自社広報

謹賀新年。であります。今年もヨロシクおねがいします。相変わらず撮影しましたよ(行ってきました)的な内容が続くと思われますが、懲りずに宜しくお願いします。(笑)新年1回目は盛岡へ行ってきました。実は昨年末ぐらいから寒波が訪れ日本海側を中心に大雪になっています。岩
『雪だ!EH500だ!! :by 松本正敏』の画像
////隠す用
自社広報

富士山の写真を撮ってきました。と言っても静岡や山梨へ行ったのではなく多摩川の土手からですけれど・・・。近所に是政橋という多摩川に架 かる橋があります。その近くに立つと富士山と一緒に南武線や武蔵野線が撮れるのです。実は3年前に気まぐれで一度パチ撮りしていたの
『土手をウロウロ・・・ :by 松本正敏』の画像
////隠す用
自社広報

とれいん最新刊 1月号(通巻421号)のご案内です【今月のオススメ記事】●特集:沿線街づくりのパイオニア 東京急行電鉄こ のところ恒例となっている,新年号での私鉄大特集.今回は東京急行電鉄です.古くは東京横浜電鉄,目黒蒲田電鉄と呼ばれ,東京と横浜を結ぶほか,東
『月刊とれいん No.421 2010年1月号』の画像
////隠す用
自社広報

12月21日(月)発売のレイル最新刊のご案内です■私鉄紀行 昭和30年代東海のローカル私鉄をたずねて(上)四半世紀を要して日本全国を巡ってきた“湯口 徹 私鉄紀行”の完結編です. 本書では静岡県にかつて存在し,また,今も走っている三路線に加え,美濃地方にあった
『Rail No.71  12月21日(月)発売』の画像
////隠す用
自社広報

■第38号の主な内容(登場順)由布院,立野後藤寺の“九六”冬の七尾線に復活したC56 1絵画に見る 遍歴 蒸機小史中国最後の本線蒸機 広西チワン族自治区 羅城遍歴 蒸機小史晩年の関西本線日鉄羽鶴1080梅小路へ2009年12月21日(月)発売定価:3,300円(本体3,000円)
『蒸機の時代 No.38 12月21日(月)発売』の画像
////隠す用
自社広報

12月8日JR東日本が現在群馬県伊勢崎市の華蔵寺公園遊園地に展示保存している蒸気機関車C61 20を復元すると発表しました。私は保存してある現物は見たことが無いし、現役時代も辛うじて生まれてはいましたが、物心付く頃は遠く宮崎にいたらしく見る機会も無かったのでよくわか
『ジョ~キの時代 :by 松本正敏』の画像
////隠す用
自社広報

 前にもこのブログで書きましたが、復活旧塗装の車両が多くなりましたねぇ。実車の場合、いつも新車中心に追いかけている私にとっては、懐かしい色が出てくると何だか楽しくなってきます。(きっと私だけでは無いと思いますが・・・)現状の車両に手を加えるわけですから、昔ど
『競馬場線の6000系 :by 松本正敏』の画像
////隠す用
自社広報

とれいん最新刊 12月号(通巻420号)のご案内です【今月のオススメ記事】●特集:京成電鉄100周年 復興を支えた青電 都心を結んだ赤電創 業100周年を迎えた京成電鉄ではかつての標準塗色を現役電車に復活させて話題を呼んでいますが,本誌では,それらの“ホンモノ”の時
『月刊とれいん No.420 2009年12月号』の画像
////隠す用
自社広報

 ひょんな事でハワイに行ってきました。 もちろん鉄道にも模型にも関係ありません。 帰国前日の午後、ちょっと時間があったのでオアフ 島西部の海岸線へドライブに出かけました。ホノルルからフリーウェイ1号線を西へ走り、国道93号線に入って北上してカエナポイントとい
『オアフ島の線路跡 :by 平井憲太郎』の画像

↑このページのトップヘ