まだ小学生のころ(だったと思う)、読み始めたばかりの「鉄道模型趣味」誌に「私の工作台」という小 さな記事が掲載された。当時のトップライターだった二井林さんが自宅の押し入れを改造して作った、小さな小さな工作スペースが紹介されていた。小さいなが らも、必要と思
夢の工作台 :by 平井憲太郎
大糸線に行ってきました :by 松本正敏
カメラマンの[松本正敏]です。とれいん本誌では[まさとし]ですが、ここでは[正敏]で行きたいと思います。隔週土曜日を担当します。鉄道ネタは、模型というよりどちらかといえば実車の方が多いかと思いますが、何卒よろしくお願いします。 先月の事ですが、大糸線に行ってきま
月刊とれいん No.411 2009年3月号
● 新連載 サンフランシスコ ベイエリア乗物めぐり 米国西海岸,サンフランシスコ周辺の鉄道をあ れこれを訪ね歩く“サンフランシスコ ベイエリア乗物めぐり”が始まります.写真と文は,本誌では既にお馴染みの米国型オーソリティ新宮琢哉さんです.第 1回はサンフラン
月刊とれいん No.410 2009年2月号
● 特集 来日20周年 オリエント・エクスプレス '88 オリエント急行が日本国内を駆けめぐって から20年の歳月が経過しました.Nゲージメーカーの老舗であるKATOでは,これを記念して,当時の編成を再現した特別製品を発売しました.そこで本誌 では,この製品の詳細を紹介
月刊とれいん No.409 2009年1月号
● 特集:関西・中京 快適ネットワーク 近畿日本鉄道日本随一の大私鉄である近鉄が今月のテーマです. グラフは2部構成.最初は,現代近鉄の名場面と代表車種を網羅して,続いて昭和40年代の懐かしい特急列車の情景をお目に掛けます. MODELERS FILEは,まず,現役と