モデラーな日々 とれいんスタッフブログ

月刊とれいんスタッフの,模型と格闘していたりしていなかったりする日々をお送りします.

> なんこう

なんこう

////隠す用
自社広報

本日17日は西武鉄道が“52席の至福”の運行を始めてからちょうど1周年である。大手私鉄が豪華お食事列車を運行したのは西武が初めてであり、今だ唯一の存在。その西武鉄道が今まで以上のピーアールを狙ってプレス向け試乗会を開催したので参加することにした。詳しい記事は1
『52席を至福にする素晴らしい料理とクルーたち』の画像
////隠す用
自社広報

山中君が原鉄道模型博物館のレポートしてくれましたが、動画が掲載されていなかったので私が追加しておきます。撮影はiPhoneですから、画質や一部、私の指が入っていることはご容赦くださいませ。横浜ジオラマ(16番ゲージレイアウト) いちばんテツモパーク(1番ゲージレ
『原鉄道模型博物館の動画』の画像
////隠す用
自社広報

つづき・・・今話題のスカイツリーだけに、この席数で座ることのできる人はかなりラッキー?通路の至る所にソラカラちゃんの姿が・・・スカイツリーのちょっぴりレトロでかわいい制服。マスコットたちもゆるさをアピール一通り回ってスカイツリーの足下に戻る。やはり高い名
『東京スカイツリー プレス向け内覧会に行ってきました その3』の画像
////隠す用
自社広報

つづき・・・第1天望台(天望デッキ)にはガラス張りのシースルーの床がある。ここからも東武線が見える。ちょうどスペーシアが・・・ご機嫌の秋山嬢真南を向くとその先に見えるビル群が錦糸町駅。東西に総武線が走っている。そのはるか先には海、そしてその海には・・・開
『東京スカイツリー プレス向け内覧会に行ってきました その2』の画像
////隠す用
自社広報

2012年4月17、グランドオープン(5月22日)にさきがけ、報道関係者向けに内覧会が行われました。直接鉄道とは関係ないのですが、せっかくお誘いを受けましたので、私ことなんこうと、カメラマンの松本氏、DTPオペレーターの秋山嬢の3人で押上へと向かいました。細かい話はテ
『東京スカイツリー プレス向け内覧会に行ってきました その1』の画像
////隠す用
自社広報

皆様、あけましておめでとうございます。本年も我が『とれいん』編集部は趣味人に有用な資料、インスピレーションの種、そして憩いの一助となる誌面作りを目指し、尽力して参ります。引き続きご贔屓頂ければ幸甚です。さて、久々のブログでございます。夏休みもあるんだかな
『今年も年越し運転しました』の画像
////隠す用
自社広報

おひさしぶりのなんこうです。『Tenshodo Book』の編集やJAMも終わり、心のなかでやっと余裕ができたので、久しぶりにブログを書かせていただきます。つーても、また鉄道とは関係ありませんが。何か面白いものを見つけるとすぐ買ってしまうのが、私の悪いクセですが、この“
『おかしなカキ氷 ガリガリ君(タカラトミー)』の画像
////隠す用
自社広報

本日4月29日、学生の頃から通い続けている鉄道模型市に今年も行って参りました。行けなかったのは子供が生まれた5年前と、どうしても都合が付かなかった昨年ぐらいでしょうか。会場は浜松町の都立産業貿易センタ-このイベントは前身がスワップミートであったことからもお
『鉄道模型市に行ってきた』の画像
////隠す用
自社広報

内田洋行の手回し発電機(リミッター付き)DG-12Lを2つプレゼントお久しぶりのなんこうです。過日の東日本大震災では多く方が被災し、大切な命や財産を失ってしまいました。復旧もまだ始まったばかり。被災エリアも北海道から千葉・神奈川までと非常に広範囲なため、震災前
『編集部有志で手回し発電機をプレゼント!』の画像
////隠す用
自社広報

私を含め一般の人々は福島原発が起こした問題、これから起こすであろう事象を正確に捉えたり、予測することは困難です。できることといったら、今まで蓄えた自分の中の常識と照らし合わせ、嘘くさい情報と信用がおけそうな情報を選別し、冷静な判断と行動を取ることぐらいで
////隠す用
自社広報

地震のほかに配慮しなくてはならないのは原発からくる放射線と放射性物質を取り込まないこと。これらは風向きが大きく関係してきます。一つ前の書き込みで、ナチュラル研究所が公表しているガイガーカウンターの間接リンクを掲載しましたが、他にも風向きを知るうえで気象庁
////隠す用
自社広報

10時30分頃にも大きな地震がありましたね。東京でもかなり揺れました。朝5時の地震が千葉県沖、今回は静岡内陸部・・・ 徐々に南西にずれているのが不気味です。ネットが繋がる環境にあり、職場にテレビのない人はUSTREAMのNHK-TVにアクセスすれば、最新情報を手に入れるこ
『いまできること』の画像
////隠す用
自社広報

久しぶりの書き込みになります。最後の書き込みの数日後、母が危篤になり、そのまま他界してしまいました。その後も色々なことや不運なことが重なり更新どころではなかったのです。2月は28日と短い上、締め切りが通常よりも3日も早いため、色々と多忙を極めた嫌な1ヵ月と
『強い地震が発生』の画像
////隠す用
自社広報

どうも、なんこうです。“つけたり うぇぶ”でトホホな話を中心に書いています。こちらは別の話題を・・・と思ったのですが、こちらも家のことを書きますね。 築浅の中古住宅を購入して、新築を買ったとすれば掛かるであろう費用の差分を大幅リフォームとリビングの増築分に
『ベランダの惨状』の画像
////隠す用
自社広報

どうも、なんこうです。〆切が終わってしばらくは2~3日に1日ぐらいの割合で、夕食を自炊する習慣になっているのですが、1人分というのは結構作るのが難しく、またロスも多いので誰かに付き合って貰うことにしています。多くはDTP担当の秋山嬢に付き合って貰っているので
『ひとりでの夕食は手抜き料理』の画像
////隠す用
自社広報

みなさま、新年あけましておめでとうございます。旧年中は様々な方々のお世話になり、無事に月刊「とれいん」を続けることができました。読者、寄稿者、模型店、書店の皆様、そしてこのブログを見ている方々、すべてに厚く御礼申し上げます。2011年が皆様にとって、もちろん
『年越し運転募集中!』の画像
////隠す用
自社広報

久しぶりの書き込みになります。なんこうです。★ご好評頂いている東武特集ですが、すでにAMAZONでは売り切れになってしまいました。もし、まだご購入されていない方がいらっしゃるなら、私の知っている限りでは書泉ブックタワー・書泉グランデは一度売り切れた上に追加搬入
『新年号(2011年1月号 No.433)について』の画像
////隠す用
自社広報

すでに発売されてから随分経ちましたから、もうご存知の方も多いのではないでしょうか? ポテチを食べる時に手が汚れないという便利な道具、そう“ポテチの手”です。今回はこのマジックハンドの使用感を書いてみようと思います。ポテト好きな人間を“ポテラー”と言うそうで
『ポテチの手(タカラトミー)』の画像
////隠す用
自社広報

最新号である8月号から新しいマンガが始まりました。タイトルは『G線上のマリア』です。なんだダジャレかよと思ったアナタ、はい正解(笑)!こういうタイトルということは、マリアちゃんか何かがGゲージの模型に乗っかっちゃう話なんじゃないの?と思ったアナタ、はいそれ
『G線上のマリア』の画像
////隠す用
自社広報

創刊以来、様々なプレゼントを提供した月刊『とれいん』ですが、読者時代の私が思っていたほど応募総数は多くありません。必ずすべてのグッズに応募はありますし、当選者には発送しているのですが、なんというか・・・常連さんが多いんです。それは打率が良いからでしょう。
『もっとプレゼント応募した方がいいですよ』の画像
////隠す用
自社広報

京成上野駅に入線し報道陣に囲まれた新型スカイライナーこと2代目AE6月23日、京成電鉄による新型スカイライナーのマスコミ向け試乗会が行われました。試乗会の類にはあまり参加しない私ですが、“スカイライナー大好き男”としては一足先に160km/hを体験できるチャンス!
『新型スカイライナー試乗レポート(2010年6月23日)』の画像
////隠す用
自社広報

NMRA RP-25の車輪断面形状(数値はcode126の場合)今日(21日)は月刊『とれいん』の発売日です。覚えてらっしゃいましたか?(笑)忘れていた方はいますぐ書店か模型店へGO!もしくはネット書店へアクセス!今月号は年に3回ある特大号です。特集“湘南電車と横須賀線”の内
『RP-25とLo-D車輪』の画像
////隠す用
自社広報

ここのところ寒暖の差が激しく、晴れたかと思えばすぐに雨が降るイヤ~な天気が続いていますね。毎日が雨の梅雨もキツイですが、定まらない天候も体調不良を招きやすく、テンションが下がります。こういう時はあまり外に出ないで、単純作業などをやると気が紛れます。私の場
『晴れたり雨が降ったり、少し憂鬱な毎日・・・』の画像
////隠す用
自社広報

21日に月刊『とれいん』の6月号(No.426)が発売になります。今号の特集は・・・ “ザ・凸電”東芝戦時形 ~私鉄を彩る混乱期の落とし子たち~ です。先日、天賞堂から“東芝40t標準凸型電気機関車”シリーズが発売されました。これは戦時中に製造された東芝の40t標準型を製
『今月号から・・・(東芝40t標準凸型)』の画像
////隠す用
自社広報

先日、編集部宛に届いたリリースに面白いものがありました。『大人の科学マガジン』編集部編の『もう一度みたい!科学と学習』(Gakken Mook刊)です。リリースによると当時『科学』と『学習』で学んだ子供が多かった現在30・40代向けの本だそうです。内容については上記リン
『もう一度見たい!「科学」と「学習」』の画像

↑このページのトップヘ